事業所訪問🏃‍♂️           ~福祉用具レンタル編~

こんにちは。

居宅支援事業所ひまわり🌻です。

これから毎月、介護の事業所紹介をしたいと思います。

今回は第一弾として、福祉用具です☆

福祉用具 とは、要介護者・要支援者が在宅で自立した生活を送るため、また介護の負担を軽減するために利用できる用具です。介護保険では13種目の福祉用具をレンタルできます。

13品目は、歩行補助杖、手すり、歩行器、車椅子、特殊寝台(介護用ベッド)などがあります。(車椅子や特殊寝台は原則要介護2以上の方です。)

借りるには?…ケアマネージャーが必要性があるか検討し、計画書を作成する必要があります。

どうやって選ぶの?…福祉用具専門相談員、ケアマネージャー、関わっている療法士がその方に合った用具を選定します。

費用は?…商品によりますが、手すりは300円~、歩行器は300円~、特殊寝台は1000円~となります。(金額は1割負担の方)

 

♪事業所紹介♪

【福祉用具ひまわり】

男性3名、事務員女性1名で頑張っています💪

とっても頼りになるメンバーで、事務所は居宅支援事象所と併設していますので何かあればすぐに対応してくれます!

👆車椅子修理中(‘ω’)

 

福祉用具ひまわり

福岡市南区西長住1丁目8-2 TEL 092-552-2977

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。

一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの?

などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   TEL 092-554-5025

 

 

 

 

5月に入りました(‘ω’)ノ GWですね♪

皆様 こんにちは!(^^)!

世間では既にGWに突入し10連休を楽しまれている方も多いのではないでしょうか♪

ワクチン接種もどうにか50%の方の接種が終わっておりますが、

そこに比例して感染者も減っていくものですが、

なかなか数字に表れませんね(/ω\)

ここが怖い所です”(-“”-)”

新型コロナとは今後どう向き合っていくのか、が問われます。

コロナの感染経路は飛沫感染、接触感染、エアロゾル感染です。

無症状であっても自分が持っている可能性を疑いながら、

いかに必要最低限の行動に抑えるかがポイントになります。

是非、皆様もお身体を大事に、

制限の中での楽しみも見つけながら充実した日々を送られてください(^_^)v

当院もご入居者の方々と一つでも多くの笑顔を届けられる様、

頑張って参ります!(^^)!

よろしくお願いします<(_ _)>

ゆふの院やよい坂

春🌷ですね

こんにちは。

居宅支援事業所 ひまわり です。🌻

4月になり、小学生1年生が黄色い帽子をかぶり元気にお友達や先生と一緒に登下校しているかわいい姿を見るようになりました🎒

うちの子供もあんな時があったなぁ~と目を細めている日々です。

桜はずいぶん散ってしまいましたが、きれいな花が咲くようになりました。

居宅支援事業所の前にもきれいな花が咲きほこっています。  

 

 

  福神サロン入り口の花々です❣👉  

 

 

 

 👆居宅支援事業所入り口です🌼

 

暖かな日差しが草花に降り注ぎ、春そのものが微笑んでいるようです。

春ってウキウキしますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡        

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。 

一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの? 

などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   092-554-5025

 

 

花見ドライブ♪

皆さん、こんにちは♪

今日は入居者様数名と一緒に花見ドライブに出掛けました(^_^)v

コロナ感染者数もなかなか落ちる事なく、

まだまだ油断が出来ません。

少しでも皆様には季節を感じて欲しい、

そんな思いからお出かけ致しました!(^^)!

長住公園界隈や桧原桜、、、皆様から歓声が上がりました!(^^)!

一日でも早く日常が戻ります様、

健康・安全第一で過ごして参ります(‘ω’)ノ

ゆふの院やよい坂

私のお気に入り💖

こんにちは。

居宅支援事業所 ひまわり です。🌻

今回は、私のお気に入りの物をご紹介いたします!!

福神オリジナルで、薬剤師・管理栄養士考案のノンカフェインティーです。

生姜やシナモンの香りがとてもリラックスするんです(*‘∀‘)

生姜・シナモンの他にも「大麦、はと麦、とうきび、黒豆、ハブ、よもぎ、エゾウコギ、紅花、どくだみ、ほうじ茶、びわの葉、柿の葉、桑の葉、はま茶、クコの実、熊笹、イチョウ葉、クコの葉、おおばこ、スギナ、あまちゃづる、甘草、ギムネマ、レモン、アロエ、垣通し、霊芝」が入っています。

私は、タンブラーにこのハーブティーのティーパックを一つ入れ、お湯をつぎ足し、つぎ足し、一日かけてたくさん飲んでいます。

生姜やシナモンのおかげなのか、とても身体が温まります☆

これは本当におススメ♪

隣の福神サロンで試飲もできるそうですよ。

👆ティーパックに入っていて便利です。

一度、お茶をしながら介護について相談してみませんか。

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。 一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   092-554-5025

花粉情報

先月より鼻水が止まらない方が多くなってきたのではないでしょうか(/ω\)

日本気象協会発表の予測が出てましたので参考にされて下さい<(_ _)>

各地のピーク予測

スギ花粉飛散のピークは、福岡や高松で2月下旬から3月上旬、

広島や大阪、名古屋では3月上旬から中旬の予想です。

金沢や東京、仙台は3月上旬から下旬となるでしょう。

ピークの時期は例年並みとなる所が多い見込みです。

スギ花粉のピークが終わる頃になると、ヒノキ花粉が飛び始め、

その後ピークが始まります。

福岡や高松では3月下旬から4月上旬、広島では4月上旬の見込みです。

大阪や名古屋、東京では4月上旬から中旬にヒノキ花粉の飛散のピークとなり、

時期はほぼ例年並みでしょう。

金沢と仙台は、4月を中心にヒノキ花粉が飛散しますが、

飛散量は他の地点と比べると少ないため、はっきりとしたピークはない見込みです。

ピーク西日本

風症状と勘違いし易い季節に入りました。

皆様体調管理をしっかり、今月も元気に過ごしていきましょう!(^^)!

ゆふの院やよい坂

春を気持ちよく過ごすために! 今やるべき3つのポイント

3月の声を聞き、道を歩いていても、

空気に「春」を感じることが少しずつ増えてきたのではないでしょうか。

とはいえ、本格的な春の到来はもう少し先。

ちょっとした油断で体調を崩しやすい時期でもあります。

虫たちを目覚めさせる「虫出しの雷」

東洋医学での健康法において、大切にされていることの1つが、

「次の季節に向かって、体をつくっていくこと」です。

たとえば、3月初旬の時期であれば、

冬から春へと体のスイッチをスムーズに切り替え、

徐々に体を春モードにしていく。

これがこれから到来する春を元気に過ごすコツになります。

「虫出しの雷」という言葉があります。

これは、二十四節気の「啓蟄」の頃(3月6日頃)に鳴る雷を指します。

立春(2月4日頃)を過ぎると、地上ではまだ寒さが続いていますが、

土の中では春のエネルギーが少しずつ増えていきます。

それに合わせて、冬ごもりしていた虫たちも春に向けて準備を始めます。

その準備が十分に整ってくるのが、啓蟄の頃。

そして、この時期に雷が鳴ると、地面を走るその電気で虫たちは目覚め、

いよいよ地上に這い出してくるといわれています。

そのため「虫出しの雷」と言われています。

「啓蟄」という言葉にも、地中で冬眠していた虫たちが穴を「啓」いて、

地上に出てくるという意味があります。

それでは具体的にどのように過ごせば良いのでしょうか?

1)意識的に体をシャキッとさせる

これは、人間でも同じです。啓蟄の頃は、春に向けてそろそろ体を目覚めさせる時期。これまでの冬モードから春モードにスイッチを切り替えていきます。

たとえば冬の間は、他の季節に比べて、朝起きるのがつらかったり、外出する気になれなかったり、何をするのも面倒に感じたり、ということがしばしば起こります。box3がんばり屋さんの場合、そんな自分を責めたりしがちですが、

東洋医学ではこれは「自然なこと」と考えています。

たとえば、植物の種は、春の芽吹きのためのエネルギーを蓄えるべく、

冬の間、地中でじっとしていますが、これは実は人間も同じ。

その時期に活発に動けば、無駄にエネルギーを消耗してしまうだけなので、

体の自然な反応としてじっとしていることを選ぶのです。

一方、春は芽吹きの季節。体が春に向けていよいよ目覚める啓蟄の頃は、

体も心も、これまでよりちょっとでいいので、

「シャキッ」とさせることを意識します。

体をシャッキとさせる3つの方法
たとえば、

(1)起きる時間を、これまでより10分でも15分でもいいので、少しだけ早くしてみる。(2)これまでよりちょっと外出の回数や時間を増やす。

(3)人にもできるだけ積極的に会うようする……などなど。

この時期に、こうしたことを意識的に行っていくと、

体のスイッチをスムーズに冬から春へと切り替えていけます。

その結果、やがて到来する春を元気に過ごしやすくなります。

(2)この時季に摂りたい食材は?

box4旬の山菜を摂ることも効果的食生活では、意識して、「緑色」のものを摂っていきます。たとえば、菜の花やキャベツ、クレソンといった、旬の葉物野菜です。

また、苦味のある山菜、たとえばセリやフキノトウ、ウドなども、

春には適宜摂りたい食材です。

というのも、これらには解毒作用があり、

冬に蓄えたもののうち、いらないものを体の外に排出してくれるからです。

そうやって、ある程度身軽になって、春の活動再開の準備をしていくのです。

ただし、山菜は食べすぎには要注意です。

解毒作用が強いので、適量を超えると、胃腸の調子を崩しかねません。

その他、東洋医学では、目覚めの季節である春には、

タンパク質と鉄分を多く含む食材も積極的に摂るのがいいとされています。

具体的には、レバーや赤みの肉&魚、イカやタコ、アサリ等の貝類などです。

味付けは、「こってり」ではなく、「さっぱり」を基本にして、

体の目覚めをサポートしてあげてください。

(3)「春だから…」とやたら活発になるのは逆効果!

一方で、「春に向けて体を目覚めさせる」といっても、

無理は禁物です。たとえば、いろいろな活動を一気に始めたり、

めちゃめちゃ早起きをしたり、外出をしまくったり、

寒いのを我慢して薄着をしたり、など。

「体の疲れがずっととれない……」

「なんとなく体調が悪い……」というのであれば、

あきらかに季節を先取りしすぎです。

健康な人であれば、この時期、体そのものが目覚める態勢に入っているので、

無理なく体が動く程度に活動していれば、自然と体が目覚め、

春モードにシフトしていきます。

なので、自分にとって「快適」と感じる程度で、体を動かすようにしていきましょう。

何事にも、ちょうどよい「塩梅」があります。

「これなら大丈夫」と、少し余裕をもって自分が取り組めるレベルで、

体を目覚めさせていってください。

非常に参考になる内容でしたので、皆様にもおすそ分けです(^_^)v

ゆふの院やよい坂

介護支援専門員(ケアマネージャー)って?

こんにちは。

居宅支援事業所ひまわりです。 🌻

一月年明けということで、気持ち引き締めて、と気合💪がはいっております!!

そこで、今年初めは、介護支援専門員(ケアマネージャー)について簡単にご紹介したいと思います。📝

介護支援専門員とは・・・通称「ケアマネージャー」「ケアマネ」といい、介護保険制度に沿って、介護が必要な人の支援をする職業のことです。ご本人やご家族からの相談を受け、介護認定申請を行ったり、どのようにしたら安心した生活を送れるのか、どのような介護保険サービスを使うのか、をプランニングし、関係事業者との連絡調整を行います。

  1. 利用者との面談・相談(インテーク):最初にケアマネジャーが依頼者本人、あるいはその家族と面接
  2. 課題の抽出(アセスメント):主治医や家族など多方面の情報を収集し、利用者の心身の状態や生活状況を把握
  3. ケアプラン作成:「介護や支援の目標」を設定し、そのために必要なサービス計画の原案を具体的に作成
  4. サービス調整:支援を担当するサービス事業者を選定。事業者との調整
  5. 利用者との最終合意(担当者会議):「サービス担当者会議」を開催し、ケアプランや利用者の意向を事業者との間で共有
  6. モニタリング:ケアマネジャーは定期的に利用者宅を訪問して、サービスの実施状況や利用者の満足度、新たなニーズなどを確認
  7. その他の業務:介護保険や要介護認定に関わる業務や、事業者のサービス実績に基づいて給付の管理、医療との連携など

などになります。

居宅支援事業所ひまわりでは、介護保険申請お手伝いからさせていただきます。

まずは相談だけでもしてみませんか?

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。 一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   092-554-5025

2022年 謹賀新年♪

皆様、新年あけましておめでとうございます!

昨年も色々あった年でしたが、

本年もめでたくスタートが出来ました♪

笑顔を絶やさず、皆さんが健康で元気にお過ごし頂ける様、

職員一同精一杯サポートして参りたいと考えております(^_^)v

毎年恒例のお屠蘇も喜ばれましたよ♪

それでは今年もよろしくお願いいたします。

ゆふの院やよい坂

2021年12月31日 大晦日

皆様 こんにちは♪

2021年も本日で終わりですね(/ω\)

本当に早い一年でした(-.-)

今年もコロナに始まりコロナに終わった年でしたが、

大きな事故もなく無事に年末を迎えられた事は

常日頃からの皆様一人一人の努力の賜物です!(^^)!

来年は寅年です🐅

皆様、笑顔(エ ガオー)で楽しく過ごしていきましょう✌(‘ω’✌ )

それでは良いお年をお迎え下さいませ♪

ゆふの院やよい坂