こんにちは!
最近のゆふの郷では、たこやきをしました☆
最初は、なかなか上手く回せず、焦げたり半煮えだったり、
隣のご利用者様から、今年の夏並みのアツーい視線を感じ、、、笑
スタッフもてんやわんやでした!笑
味見がてらつまみ食いをし合い、「美味しかね~」「まだ焼かな」などと、
ご利用者様と楽しく作ることができました!
最後には、ご利用者様みなさまに美味しく召し上がって頂きました☆★
またたこやきパーティーしましょうね!!
福岡市南区のグループホーム「ゆふの郷」のブログです。
こんにちは
じめじめした時期との戦いの日々となっていますが
皆様、体調など崩されていませんでしょうか?
さて、暑さ対策のために冷房をつける方がほとんどかと思いますが
以前気になる記事を見かけたので、一つの情報として
参考になればと思います。
○クーラー病
症状:頭痛、肩こり、腰痛、腹痛、疲労感、食欲不振、むくみ、など
冷え性や夏バテに似た症状ですが、慢性化してしまうと
時期やクーラー使用の有無にかかわらず、症状が出るそうです
室内外の気温差が5度以上あると、なりやすいそうですので
エアコン使用の目安として、部屋の冷やしすぎに注意しましょう。
まだまだ長い夏、少しでも快適に
体調を整えて乗り切りましょう。
それでは、また。
夏空がまぶしく感じられるころとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、福岡市内でも気温34℃を記録し、いよいよ夏が目の前!という感じですね。
さて、ゆふの郷では6月の終わりにカフェに行って参りました!
この日、朝から天気は生憎の大雨でしたΣ (゚Д゚;)
しかし予約していた時間になると何故か雨が降っているか、降っていないかくらいの小雨になりまして、ご利用者様は濡れることなく無事にカフェに到着(´・∀・`)
ケーキセットを注文され、コーヒーや紅茶、甘酒等、皆様それぞれお好きな飲み物をまずは飲んでいただき、まったり♪
すぐにケーキが到着!
砂糖をなるべく使わず、優しい甘さのケーキに、この日は甘酒のババロアも頂きました!
皆様とても良い笑顔!ゆふの郷でも、ご利用者様がこれくらい笑顔になっていただけるようなおやつを作れるよう頑張らなくては・・・と思いました(`・ω・´)
2日間にかけてお邪魔させていただいたのは西長住にあるサプリメントカフェ福神茶楼-welfaregarden-
リンクはこちら→http://www.fukujinsalon.com/shop/welfare.html
今、流行の「飲む点滴」こと甘酒も置いてありました!
オリジナルな甘酒はベーシックなものと、八穀入っているものと2種類あり、どちらもリーズナブル♪お土産や個人で飲まれるのもおススメです!もちろんカフェで注文して、その場で飲むこともできますので、皆様ぜひ機会があれば飲んでみてください!
それではまた<m(__)m>
梅雨がもうすぐそこまで来ていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
梅雨といえば雨に加え、今はPM2.5も懸念して部屋干しを余儀なくされることが増える時期だと思います。
昔は部屋干しをすると、部屋干し臭という独特のにおいが洗濯物についたものですが、最近は部屋干ししても部屋干し臭が洗濯物につかない洗剤や柔軟剤が販売されているということで、便利になったものだなーと感じますヽ(´▽`)ノ
また5月8日は母の日でしたが、みなさまはお母様へ何か贈り物なぞされたでしょうか。
私は母の日の前に、花屋さんへカーネーションを買いに行ったところ、カーネーションだけでなくたくさんのアジサイも販売されてました。花屋さんへ聞いてみたところ、最近はカーネーションではなく、母の日にアジサイを送る方も増えているのだとかΣ【*゚д゚*】
というのも青い紫陽花の花言葉は「辛抱強い愛情」
赤い紫陽花の花言葉「元気な女性」
白い紫陽花の花言葉「寛容」
と母親のイメージに合っているのです(`・ω・´)
ということで、私は流行に乗っかりまして、青いアジサイを購入して送りました!
さてさて、ゆふの郷では先日、福祉芸能ボランティアの会「希望」様がいらっしゃいまして、たくさんの演目を披露してくださいました♪
帯舞や唄!
三味線やマジック、ハーモニカ演奏等多種多様でした!
最後は皆様で炭坑節を総踊り致しました♪
素晴らしい芸を見せていただきまして、ご利用者様の笑顔をたくさん見ることができました!
希望様、本当にありがとうございました!
それではまたm(__)m
風薫る五月がやってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ゆふの郷では風邪が薫らないように、ご利用者様に毎日しっかりと手洗いをしていただいております。
毎回ゆふの郷へ来られる度、一旦外へ出られて中に入られる度に手洗いをしていただくと、ご利用者様も習慣化するのか、最初は「手洗いなんかせんでもよかー(゚⊿゚)」とおっしゃっていた方も拒否なくしていただけるようになりました。
この調子で家でも手洗いをしてくだされば、更に風邪予防に良いのでは…と思います。
さて、世の中はGWですね。
GW(ゴールデン・ウィーク)はどこへ出かけてもGW(ぐちゃぐちゃ・わらわら)と人や車がたくさんで、外へ出ずに家でゆっくりと過ごされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
斯く言う私がそうです(´・∀・`)
しかし、ご利用者様にはなるべく外へ出ていただきたい!
季節感を!刺激を!感じていただきたい!
と、思いまして先日早速友泉亭公園へと出かけて参りました♪
日本古来の趣ある佇まい、街中ながら静かで鳥の囀りがBGM…
ご利用者様もスタッフも癒されたのではないでしょうか(´・∀・`)
おっと。心だけでなくお腹も満たしていただきましたよ!
日本茶と黒田官兵衛刻印入りの特別☆どら焼きセットです!
食後には販売されている鯉のエサをあげることもできます。
エサをあげだして30秒・・・
まさにGWですね。
楽しい時間もあっという間に過ぎ、郷へ…
二日間の日程で行って参りましたが、友泉亭のスタッフの方にはとても親切にしていただきました。本当にありがとうございました。
また機会があれば是非行かせていただきたいと思います。
それではまたm(__)m
春眠暁を覚えずと言いますが、皆様も良い眠りを取っていらっしゃいますでしょうか。
しかしながら熊本地震の影響で、夜間に睡眠を妨害される程の余震が続いておりまして、昼間に春眠暁を覚えず・・・とご利用者様とお話しいている今日この頃でございます。
お久しぶりですm(__)m
ゆふの郷での近況をご報告させていただきたいと思います。
ゆふの郷では、4月の初旬、野間大池へとお花見へ行って参りました!
お花見をしつつ、喫茶店にてケーキとコーヒーや紅茶等召し上がっていただきました♪
花より団子の方もいらっしゃれば・・・
「団子より花」の方もいらっしゃり、皆様それぞれのお花見を楽しんでいただけたのでは・・・と思います!
来月は友泉亭公園へ出かける予定です(^O^)
それではまた<m(__)m>
虫の鳴き声はいつしか消え、晩秋の冷気を感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、通勤途中に車の中から「街路樹の紅葉が綺麗だなー」と思って見ていました。
本日またふとその街路樹を見てみるとあっという間に散り始め、少しずつ冬に近づいているのを感じます。
私の一番好きな季節「秋」の終わりなので、尚更寂しさは深いものです(´・ω・`)
さて、ゆふの郷では先日福岡タワーへ皆様と一緒に行って参りました!
エレベーターであっという間に最上階の展望室へ!
地上123メートルからの眺めは、ご利用者様皆様「おー!」と感嘆の声が聞こえてくるほど見事でした♪
ちょっとガスってますが、きれいな秋晴れで遠くまでよく見えましたよ♪
しかも360℃観れるのが素晴らしい!
景色に飽きずに見て回れるので、6周もされたご利用者様もいらっしゃいました(´▽`)/
晴れの日は特に反射で逆光になるとのことで、写真を撮る際はフラッシュ必須です!
事前の問い合わせから駐車、塔内の案内と最初から最後まで、とても親切に対応してくださった福岡タワーのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
※クリオネではありません。スタッフです。
写真のスポットもありまして、この場所で撮ると立体的で3Dのように写るようです!
早速撮ってみると、なるほど!確かにまるで浮いているように写りました♪
景色を堪能した後は1階のレストランへ~♪
ケーキセットを皆様で頂きました♪
最後に記念撮影!皆様大満足のご様子でした♪
次回は花畑園芸公園へピクニックへ出かける予定です!
それではまたm(__)m