ゆふの森は開設して4月1日でなんと10年が経ちました!
これを記念致しまして、現在利用者様にマグカップをお渡ししています(^^♪
今は大変な時期ですが、今後も地域の皆様に愛されるよう精進していきたいと思います(”◇”)ゞ
ゆふの森は開設して4月1日でなんと10年が経ちました!
これを記念致しまして、現在利用者様にマグカップをお渡ししています(^^♪
今は大変な時期ですが、今後も地域の皆様に愛されるよう精進していきたいと思います(”◇”)ゞ
最近朝,夕の冷え込みも弱くなり、本当に暖かくなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?(*‘∀‘)
もうすぐ5月に入りますが、まだまだコロナウィルスの猛威は続きそうですね。;つД`)
早く収まり、入居者様の方たちにも安心して外出出来る様になって欲しいです(;´д`)
コロナウィルスばかり話題になつておりますが、風邪やインフルエンザもございます。
皆様、体調には十分にお気をつけ下さいね(*’ω’*)
お久しぶりです。
ゆふの庄のみんなは元気です。
新型コロナウイルスに感染しないように最新の注意を払っている毎日です。
また、『次亜塩素酸水』でうがいをしています。消毒にも使えるので重宝しています!
「ねえ~次は何をしたらいい?」と話をしながら
一緒に夕飯の準備です(⌒∇⌒)
「おはぎが食べたいわ」と利用者Aさん
「じゃあ、作ろう♥」と
きな粉とあんこの2種類のおはぎができあがり、皆で美味しくいただきました(^▽^)/
皆様こんにちは♪
福岡県の緊急事態宣言から1週間経過してますが、いかがお過ごしでしょうか!(^^)!
まずは、早めの終息につながる様に祈るばかりです(+o+)
その上で皆様も改めて日常生活で次の点にご注意下さい<m(__)m>
・次の様な感染リスクの高い場所はできるだけ避けるようにして下さい。
観光地の屋内施設、ホテルの飲食施設、外国人旅行者が多い量販店、
居酒屋やカラオケ施設、乗降客の多い駅の喫煙所や待合室、
病院や診療所の待合室、新幹線・特急・長距離バスなど
・手洗い・うがいなどの衛生管理を励行してください。
コロナウイルスは鼻から侵入して感染するケースが多いので、
目鼻口の周囲の洗顔でも効果がある様ですよ(^_-)-☆
・感染の疑いがある場合は、帰国者・接触者相談センターに連絡してご相談下さい。
以上、正確な情報を入手して適切な行動を心掛けていきましょう(^_-)-☆
ゆふの院やよい坂
桜の名所の一つ、福岡市南区の桧原桜を見てきました🌸
道路沿いに咲き誇っています。
桜の木の下からの眺めも、とても綺麗です♥
昔、伐採されるはずだった桜の木が名もなき市民の短歌がきっかけで現在も見事な花を咲かせています。(ちなみに土居さんという方が書かれたと、後に分かったそうです)
その時の短歌が石碑として残っていました✨
短歌のポスト発見🌸皆さんも素敵な歌を思いのままに書いてみてはいかがでしょうか(*^^*)
桜の木に掛かっていた素敵な歌を載せさせていただきました☘☘
ちなみに、臨時駐車場が無料開放されていました!(期間3月24日~4月5日までです!)コロナウイルスの影響でしょうか…消毒液と、仮設トイレ横には手洗い場まで設置されていました✨有難いです!
西鉄バスの桧原桜前停留所は桜の絵描かれているんですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
残念な事に今年はお花見自粛ですが、来年は思いっっっきりお花見したいですね!!(´艸`*)