こんにちは。ゆふの庄グループホームです。
先日皆さんでつくしを見ましたよ~♫
つくしの由来は土に刺さった筆のように見えることから「土筆」と書くようになりスギナにくっついて出て来ることから「付く子(つくこ)→子の読み方を変えて「つくし」となったそうです。
花言葉は「向上心」「意外」「驚き」「努力」だそうです。
つくしを見て私たちも新年度に向けて日々向上心を持って努力して頑張っていこうと思いました☆
「なんね、これは?」
「あぁ~つくしか!」
「何かと思ってびっくりしたけどかわいいね」
「私にも見せて~」「あらかわいい♡」
「ほんとかわいいわね(*^-^*)」「そういえば、つくしって食べられるのよね~」
おひたしにしてシンプルにいただいたり、佃煮・きんぴら・卵とじ・てんぷらなどにすると苦みが薄れて食べやすくなるそうです(o^―^o)
今回は見るだけで終わってしまいましたが機会があれば食べてみたいですね(^^♪
さて、今年度最後の投稿となりますが、今年度も大変お世話になりました(*^-^*)
来年度もゆふの庄グループホームをよろしくお願い致します。
来年度はたくさんの行事計画もしているので皆様、体調に気を付けられながら来年度もたくさんの思い出を作っていきましょうね♡