6月お誕生日会🎵ゆふの院

梅雨が明けました~!

これから本格的な夏がやってきますね。

今年は熱中症対策とコロナ対策をしっかり行っていきます。

 

そして、ゆふの院はというと6月のお誕生日会を行いました。

今月の料理は、今月のお誕生日の利用者様リクエストの

ちらし寿司、茶わん蒸し、ケーキ🍰がメインでした🎵

沢山の利用者様、スタッフに囲まれて、プレゼントもあり

ご満悦のようでした~!

 

ゆふの院やよい坂

事業所訪問🏃‍♂️            ~デイサービス編~

こんにちは。

居宅支援事業所ひまわり🌻です。

今月は、第2弾❣ デイサービスのご紹介です。

デイサービスとは、通所介護ともよばれています。

自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。

デイサービス施設に自宅から通い(送迎あり)、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練(運動)や、活動を通して交流などを日帰りでおこないます。

どうやって選ぶの?…デイサービスにはいろいろな特色があり、ケアマネージャーがご本人にあったところを紹介、ご本人ご家族と一緒に検討していきます。

費用は?…1回につき800円~1500円程度(要介護、1割負担、通常規模事業所、7~8時間利用の場合)※介護度や、入浴、機能訓練加算によって金額の増減あり。日常生活費(食事代、レクリエーション代などは別途負担あり)詳細はケアマネージャーにご相談ください。

 

♪事業所紹介♪

【ゆふの森デイサービス】

脳を活性化させる文化教室と身体を動かす運動教室を豊富に用意した人気のデイサービスです💒

ゆふの森デイサービスに遊びに行ってきました🏃‍♂️

今日は、1階ではフラワーアレンジメント教室、2階書道教室でした。

お花の香りや墨の落ち着く匂いでとても幸せな気分になりました(*‘∀‘)

    

🌼 👆1階 フラワーアレンジメント教室🌼

   

🖌 👆2階 書道教室  🖌

詳しくはHPを!  https://www.fukujincare.com/mori/

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。

一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの?

などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   TEL 092-554-5025

 

値上げラッシュ(/ω\)

皆様 こんにちは(‘ω’)ノ

6月に入りましたね!(^^)!

コロナ感染者は徐々に減少傾向にありますが、

この感染症に陰りは見えませんので今一度安全に過ごしていきましょう<(_ _)>

さて、2022年は値上げラッシュの年となっております。

原油価格高騰やロシアのウクライナ侵攻による影響が、

家計に大きな影響を及ぼしています。

加工食品12%程度、

酒類、飲料11%程度、

調味料11%程度、

パン8%程度、

菓子類13%程度がこの6月から更に値上げとなっております(/ω\)

この値上げは今年一杯続くものとされ、

更には数年は継続して対応が必要とも言われております(-.-)

ただでさえ様々な固定費が上昇している中で大変な時代背景ですが、

施設内まずは健康第一で過ごして参りたいと考えております(^_^)v

もう暫くすれば梅雨です((+_+))

梅雨は梅雨で四季を楽しんでいきたいと思います(‘ω’)ノ

ゆふの院やよい坂

事業所訪問🏃‍♂️           ~福祉用具レンタル編~

こんにちは。

居宅支援事業所ひまわり🌻です。

これから毎月、介護の事業所紹介をしたいと思います。

今回は第一弾として、福祉用具です☆

福祉用具 とは、要介護者・要支援者が在宅で自立した生活を送るため、また介護の負担を軽減するために利用できる用具です。介護保険では13種目の福祉用具をレンタルできます。

13品目は、歩行補助杖、手すり、歩行器、車椅子、特殊寝台(介護用ベッド)などがあります。(車椅子や特殊寝台は原則要介護2以上の方です。)

借りるには?…ケアマネージャーが必要性があるか検討し、計画書を作成する必要があります。

どうやって選ぶの?…福祉用具専門相談員、ケアマネージャー、関わっている療法士がその方に合った用具を選定します。

費用は?…商品によりますが、手すりは300円~、歩行器は300円~、特殊寝台は1000円~となります。(金額は1割負担の方)

 

♪事業所紹介♪

【福祉用具ひまわり】

男性3名、事務員女性1名で頑張っています💪

とっても頼りになるメンバーで、事務所は居宅支援事象所と併設していますので何かあればすぐに対応してくれます!

👆車椅子修理中(‘ω’)

 

福祉用具ひまわり

福岡市南区西長住1丁目8-2 TEL 092-552-2977

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。

一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの?

などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   TEL 092-554-5025

 

 

 

 

5月に入りました(‘ω’)ノ GWですね♪

皆様 こんにちは!(^^)!

世間では既にGWに突入し10連休を楽しまれている方も多いのではないでしょうか♪

ワクチン接種もどうにか50%の方の接種が終わっておりますが、

そこに比例して感染者も減っていくものですが、

なかなか数字に表れませんね(/ω\)

ここが怖い所です”(-“”-)”

新型コロナとは今後どう向き合っていくのか、が問われます。

コロナの感染経路は飛沫感染、接触感染、エアロゾル感染です。

無症状であっても自分が持っている可能性を疑いながら、

いかに必要最低限の行動に抑えるかがポイントになります。

是非、皆様もお身体を大事に、

制限の中での楽しみも見つけながら充実した日々を送られてください(^_^)v

当院もご入居者の方々と一つでも多くの笑顔を届けられる様、

頑張って参ります!(^^)!

よろしくお願いします<(_ _)>

ゆふの院やよい坂

春🌷ですね

こんにちは。

居宅支援事業所 ひまわり です。🌻

4月になり、小学生1年生が黄色い帽子をかぶり元気にお友達や先生と一緒に登下校しているかわいい姿を見るようになりました🎒

うちの子供もあんな時があったなぁ~と目を細めている日々です。

桜はずいぶん散ってしまいましたが、きれいな花が咲くようになりました。

居宅支援事業所の前にもきれいな花が咲きほこっています。  

 

 

  福神サロン入り口の花々です❣👉  

 

 

 

 👆居宅支援事業所入り口です🌼

 

暖かな日差しが草花に降り注ぎ、春そのものが微笑んでいるようです。

春ってウキウキしますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡        

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。 

一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの? 

などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   092-554-5025

 

 

花見ドライブ♪

皆さん、こんにちは♪

今日は入居者様数名と一緒に花見ドライブに出掛けました(^_^)v

コロナ感染者数もなかなか落ちる事なく、

まだまだ油断が出来ません。

少しでも皆様には季節を感じて欲しい、

そんな思いからお出かけ致しました!(^^)!

長住公園界隈や桧原桜、、、皆様から歓声が上がりました!(^^)!

一日でも早く日常が戻ります様、

健康・安全第一で過ごして参ります(‘ω’)ノ

ゆふの院やよい坂

私のお気に入り💖

こんにちは。

居宅支援事業所 ひまわり です。🌻

今回は、私のお気に入りの物をご紹介いたします!!

福神オリジナルで、薬剤師・管理栄養士考案のノンカフェインティーです。

生姜やシナモンの香りがとてもリラックスするんです(*‘∀‘)

生姜・シナモンの他にも「大麦、はと麦、とうきび、黒豆、ハブ、よもぎ、エゾウコギ、紅花、どくだみ、ほうじ茶、びわの葉、柿の葉、桑の葉、はま茶、クコの実、熊笹、イチョウ葉、クコの葉、おおばこ、スギナ、あまちゃづる、甘草、ギムネマ、レモン、アロエ、垣通し、霊芝」が入っています。

私は、タンブラーにこのハーブティーのティーパックを一つ入れ、お湯をつぎ足し、つぎ足し、一日かけてたくさん飲んでいます。

生姜やシナモンのおかげなのか、とても身体が温まります☆

これは本当におススメ♪

隣の福神サロンで試飲もできるそうですよ。

👆ティーパックに入っていて便利です。

一度、お茶をしながら介護について相談してみませんか。

福祉用具はどんなものがあるの?  ヘルパーさんに手伝って欲しい。 一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   092-554-5025

花粉情報

先月より鼻水が止まらない方が多くなってきたのではないでしょうか(/ω\)

日本気象協会発表の予測が出てましたので参考にされて下さい<(_ _)>

各地のピーク予測

スギ花粉飛散のピークは、福岡や高松で2月下旬から3月上旬、

広島や大阪、名古屋では3月上旬から中旬の予想です。

金沢や東京、仙台は3月上旬から下旬となるでしょう。

ピークの時期は例年並みとなる所が多い見込みです。

スギ花粉のピークが終わる頃になると、ヒノキ花粉が飛び始め、

その後ピークが始まります。

福岡や高松では3月下旬から4月上旬、広島では4月上旬の見込みです。

大阪や名古屋、東京では4月上旬から中旬にヒノキ花粉の飛散のピークとなり、

時期はほぼ例年並みでしょう。

金沢と仙台は、4月を中心にヒノキ花粉が飛散しますが、

飛散量は他の地点と比べると少ないため、はっきりとしたピークはない見込みです。

ピーク西日本

風症状と勘違いし易い季節に入りました。

皆様体調管理をしっかり、今月も元気に過ごしていきましょう!(^^)!

ゆふの院やよい坂