チョコフォンデュは大成功☆

こんにちは!

立夏を過ぎ冬の面影が少しずつ影を潜めている今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか?!

さて、ゆふの院デイサービスでは、先日、おやつ作りで「チョコフォンデュ」を作り、皆様で堪能しました!

作り方は簡単☆

用意するもの:アルファベットチョコ 2袋

リッツ

マシュマロ の材料だけです!

まずは袋からチョコを取り出して・・

大量のアルファベットチョコを湯せんで溶かして、それをマシュマロやリッツでくぐらせるだけ★

至ってシンプルでしたが甘いものにはかなり厳しい評価を下す利用者さんもご満悦でした♡

筆者的にはマシュマロも良かったですが、リッツがかなり高評価でした!塩味とチョコの甘味がマッチしとってもおいしかったです!

次は何にしましょうか!

では。

 

なでしこ★スタッフ紹介『第1弾:頼れる姉御と言えば…?』

こんにちは!

すっかりお馴染みとなりました。福祉部のスタッフ紹介ブログも新シリーズが始まります!!その名も『なでしこ』スタッフ紹介!!(^o^)♡

株式会社ワタナベの福祉部で働くすてきな女性スタッフたちをご紹介していきます!!

記念すべき第1回目は…

訪問介護ステーションひまわり所属の介護職員。

通称『花さん』です❁

福岡県生まれの博多っ子で血液型はB型。

花さんは主にゆふの院やよい坂の入居者様の介護プランを中心としながら、外部での利用者様の介護プランも担当しています。福祉部へは平成16年の入社となり、わたしたちスタッフはもちろんのこと入居者様たちからの信頼も厚いベテランスタッフです!

 

それでは早速なんですがインタビューを!

花さんの趣味や好きなことなど聞かせてもらっていいですか?

趣味は、【旅行】。昔からよく海外にも旅行に行ったりしてるんだけど。

いいですね~、ちなみにどこら辺がおススメだったり一番楽しかったりしましたか?

スペインとか良かったなぁ、行くならヨーロッパが一番!!

朝市なんかに行ったりね。観光も好きだけど、とにかく現地を見て歩くのが楽しみ。

あとは、ショッピングも好きかな。

休みの日が合えば娘とショッピングに行ったりね。

美味しいものを食べたり、洋服を見て回ったり。

最近のショッピングは春物の服かなぁ。

色々楽しんでらっしゃいますね~(^o^)いいなぁ!!

そういえば…。花さんは介護福祉士の免許をとられたんですよね?

去年の夏にとりましたよ!

やっぱり自分自身のスキルアップというのもあるし、日々の介護でのサービス質の向上を考えると絶対に必要かなって思いましたし。

花さんに聞きたいんですが、花さんは訪問介護所属ということで。サービスを提供することでいつも何を意識して接していらっしゃいますか?

そうですね、訪問介護のプランをする際はやはり安全面の確保が一番かな。

生活、身体でのプランを行うにあたっては、利用者さん、入居者さんの精神的な変化とかも気を付けてみるようにしてますね。表情とかは特に出やすいと思いますよ。

だからお話しすることも大切なんですよね。その中からも変化が感じ取れますし。

そうなんですね。勉強になります!

それでは最後の質問になるのですが花さんにとっての介護や将来像など教えていただいもよろしいですか?

私にとっての訪問介護はまずは自立支援を第一に考えてますね。

日常生活に対して、利用者さんや入居者さんが例えば”これが出来たらうれしい、次は○○もできるかも…!”というように生活に対しての生きがいを見いだせるようなサービスができたらいいなって。

前向きに生活をしてもらえる環境やサービスの提供って大切じゃないですか。

その為にもまずは、お互いの笑顔が大事かなぁ。

将来的には利用者さんや入居者さんからなんでも相談してもらえるような親しみのあるヘルパーになりたいですね!

 

 

花さんと話してると自分自身も、もっと頑張らねばと改めて思いますね。

それでは!

 

 

 

 

 

 

介護保険の基礎知識とは…

こんにちは。

4月もすっかり半分を過ぎましたね。

お出かけに最適なこの季節…!旅行やハイキングなど、遠出の外出を考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?(^o^)5月のゴールデンウィークが今からとても楽しみです!

 

さて、株式会社ワタナベでは4月18,19日の二日間に恒例の月1回のスキルアップ研修を開催しました。

第7回は【介護保険の基礎知識】について研修をおこないました。

公益社団法人 福岡県シルバー人材センター連合会の溝部一夫先生を

お迎えして、講義をおこなっていただきました。

 

内容は介護の起源から介護保険制度、医療保険制度について。

高齢化社会から高齢社会、そして少子高齢化社会となった現在までの介護福祉[介護保険]を時代背景を含めての移り変わりを含め、事例や改正前後の内容、何故そのようなったのかについて詳しくお話を聞くことができました。

制度の導入や繰り返される改正におけるメリット、デメリットの両面の説明を受けたり、

その流れの中での介護保険の改正の中でのプランの在り方、これからの在宅介護の在り方など。

介護保険の中でおこなう介護プラン[サービス]を提供していく上でわたしたちが利用者様・入居者様に満足していただくために、どのように行動していくのかを改めて考えていかなければなりませんね。

そのためのコミュニケーション、介護技術のスキルアップを今後とも頑張っていきたいと思います。

それでは!!

 

 

外での活動がしやすくなってきました★

こんにちは!

だんだん暖かくなり、鯉のぼりを飾る家も多くなってきた今日この頃、

皆様、お変わりないでしょうか?

さて、ゆふの院デイサービスでは、屋上菜園を使って、枝豆、プチトマト、サツマイモ、オクラなどを栽培しております!

本日は天気が良かったので、花壇の様子を皆様に見て頂きました。

近々、野菜を植えるのに地ならしを手伝っていただきました!草取りは大変ですが大切な事なんですよね★

今年は、スイカなんかどうかなぁと考えているのですが、どうなんでしょうね★

では。

春麗らかに…お琴の演奏会が開催されました♪

こんにちは。先週はお花見に行かれた方も多いのではないでしょうか?(^o^)

桜の花が満開シーズンもピークを過ぎたこの頃、木々には新緑が芽吹き始めましたね。

 

 

ゆふの院デイサービスでは、桜の満開シーズン真っ盛りにあたる3月26日(火曜日)にボランティアの籾洋干子(もみ ようこ)先生による【春のお琴の演奏会】が開催されました。

上の写真は籾先生とご友人の先生によるお琴の演奏会の様子です。

演奏に使うお琴は先生方がお持込みくださいました。

(わたしも実は一度演奏したことがあるのですがこのように本格的なお琴を拝見したのは初めてです!!とても大きいんです。)

演目は、春にちなんだ曲を中心に選曲して頂きました♪

さくら』や『春の小川』などなどたくさんの曲をご披露してもらいましたよ!

おなじみの曲目に聞き入りながらみなさん懐かしんだり、春の情景を思い浮かべられ、

とても喜ばれていらっしゃいました。

中には楽しそうに音頭を取られる方も♪(笑)

間近でゆっくりとお琴のしらべを堪能させて頂きました。

やはり、テレビやCDで聴くよりも断然、音が素晴らしく迫力がありました!!

先生方、すてきな演奏会をありがとうございました。

 

音楽には身体的、心理的、社会的にも人の心を揺らし、回復させる効果があるといいます。

わたしたちスタッフも入居者様、利用者様に喜んで頂けるようなステキな演奏会の機会をもっと増やしていけたらいいなぁ、と思いました。

 

それでは!

 

 

外食に行ってきました~!

こんにちは!

桜が満開を迎え、春の訪れがきそうな今日この頃、皆様、体調は崩されておりませんでしょうか?

さて、先日、ゆふの院デイサービスセンターでは外食へと行ってまいりました。行く車内から桜も見え天気もよく小春日和でした。

さて、今回やってきたのは那珂川町にある「味のなかがわ」です。

とても素敵なお食事処でスタッフの方の対応もすばらしかったです。

皆さん、お寿司のランチを召し上がっている写真ですが、心なしかいつもよりお箸の動きが素早かったような気がします★

 

 

ロビーでの一枚★↓

ご満悦な表情を浮かべながらお店を後にしました。

そのあと、帰路にて桜がほぼ満開になった場所を通過して帰ってきました~

絶好の花見日和な一日でした★

皆さん楽しんで頂けてかな?!

では。

チームワークとは…

こんにちは。

気温もだいぶ暖かくなり、お出かけに最適な季節となりました。もうほどなく桜の満開も近いのではないでしょうか。お花見が楽しみです!

3月14、15日。株式会社ワタナベでは、恒例の月1階のスキルアップ研修を実施しました。

第6回のテーマは【チームワーク】。講師はキャリアカウンセラーの藤原通子先生です。

研修では組織内での個人の役割への理解、目標を達成するためのコミュニケーション方法、自分の課題に気づくこと、を学びました。

 

研修はゲーム形式。各員が指示書[ルール]にしたがってメモのみで伝達をしながら目標をクリアするまでの時間を競いました。各班6名のチームで役割を決めてのスタートです。(監督、責任者、中間管理職2名、後輩2名)

1回目は個人のみでルールを読み、実際にゲームに挑戦。

結果は…どのチームも目標をクリアできませんでした(^o^;

なぜ目標をクリアできなかったのか、敗因や改善するべきところを話し合いつつ。各班で2回戦への作戦会議を立てました。

2回目の挑戦では、各班で自分たちの作戦に従ってゲームの達成時間を競いました。

(写真は作戦会議の様子。どの班もじっくりと作戦を練っておりました。)

制限時間10分でしたが、1回戦目では目標達成のできたチームは1チームもありませんでしたが2回戦目では自分自身の役割・チーム内での伝達の正確性を高めることでクリアできたチームが増えました。

速さも6、7分台のチームもありました。

【ほう・れん・そう】は組織で働く上ではとても重要なポイントです。報告・連絡・相談の基本を改めて意識しなければなりません。

自分は相手に”伝えた”と思っていても実際に、相手へ”伝えたつもり”になっていて相手が理解をしていなければそれは伝達にはなっていないこともあります。簡潔・正確に伝達することが重要なんですね。

チームワークとは、集団に属しているメンバーが”同じ目標を達成するため”に行う、作業・協力・意識・行動。

研修を終えてわかった課題、これからの目標を明確にし、クリアしていくことでさらなるスキルアップを目指していきます!!

 

それでは。

 

 

 

春の訪れとふれ合い

こんにちは。季節は3月…春到来。

あちらこちらで桃や桜の開花が楽しめる、お散歩には最高の季節ですね!

ゆふの院ではスタッフによる委員会活動が行われているのですが先日は表の花壇に春のお花を植えました!!

 

小さな白い花弁が可愛らしいフッチンシア、彩り鮮やかなビオラ…❁

植える際には、入居者の方にもお手伝いただきました!!

スコップを片手に、

『土に触るのは久しぶりだわ~』

『白のお花と紫のお花、黄色のお花に…順番はどうしましょう?』

『もうちょっと彩りを考えて植えた方がいいんじゃないかしら』

女性スタッフ達と入居者さんで花壇の前で迷いつつ…

植え替え完了した時は、達成感からの笑顔がステキでした!!

植え替えの際は、お家に居た時の庭の様子の思い出話などお聞かせして頂き、お花の話題は尽きませんでした(笑)

今回、思ったことなのですが…

入居者さんと何か一緒にできることは、入居者さんだけでなく私たちスタッフもとても充実した気持ちになれるということが改めて実感できるということです。

花壇での作業だけでなく、ほかにもたくさん…何かふれ合うことのできる楽しい企画ができたらな、と思いました。

スタッフ一同、頑張ってまいります!!

それでは。

 

 

 

こんなおじいちゃんになりたいですね!

こんにちは!

春の気配が少しずつ近づいてますが体調にお変わりないでしょうか?!

最近、入居者様との触れ合いで感じたことを少し・・・

ある入居者様を朝食の為、起こしに行った時のことなんですが、

 

スタッフ:「おはようございます!」

入居者:「おー!おはよう!来てくれたか~!」

いつもこのような調子で朝は寝起きも良く、朝食を楽しみにされています。

この方、100歳近く、男性なんですが食欲もあって元気がとにかくある方です。

入居者:「待っとったよ!いつもお世話になるね、申し訳ないな~!ははっ!」

スタッフ:「体調はお変わりないですか?」

入居者:「いや~おかげ様で体はなんともないですよ!あんたたちのおかげでね~

ありがとうな~!ははっ!」と、スタッフ(男性のスタッフ)の肩ををナデナデなでなで。

 

だんだんお年をめしてくると自分の事しか頭にない事が多くなってくるのに、この方は毎日毎日、感謝の念を込めスタッフの体調に気を遣われ労わってくれるのです!すごく朝から幸せな気持ちにさせてくれる瞬間で、この仕事をしててよかったなぁと思いますね!

では。

 

 

「博愛・思いやり」を花言葉にもつ花はどんな花♡

こんにちは!

雨が降ったり少し暖かったりと体調を崩しやすい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?!

先日、ゆふの院デイサービスではフラワーアレンジメントを開催いたしました。

「博愛・思いやり」など愛をテーマとした花言葉のチューリップを筆頭にカーネーション等を駆使し皆様に活けて頂きました。

本日のチューリップはピンクでしたが色によって花言葉が変わるそうですね★

ちなみにピンクのチューリップは「真実の愛」だそうです。

ほのかに香るカーネーションやチューリップを皆様、思い思いに切り、頭を悩ませながら構図を考え、オアシスに活ける姿に筆者は感銘を受けました!

出来上がりに納得のいかない人、満足した人、はたまたあまり関心を示されない人、それぞれでしたが、花の匂いが充満したデイルームは幸せな空間でした★

また、開催を楽しみにしたいと思います。

では。