こんにちはー(^^)/
もう日が落ちるのが速くなり寒さも感じるようになりました。紅葉の季節ですね!
ゆふの森では毎週金曜日、外部講師をお呼びし、フラワーアレンジメントを行っています🌸


こちらの2枚の写真は、1つが先生のお手本で、もう一つがある利用者様の作品です。
さてどちらが先生の作品でしょう?
こんなテレビ番組がありますが、・・・すいません。本当に忘れてわからなくなりました(笑)
見事な腕でございますm(__)m
福岡市南区のデイサービスセンター「ゆふの森」のブログです。
こんにちはー(^^)/
もう日が落ちるのが速くなり寒さも感じるようになりました。紅葉の季節ですね!
ゆふの森では毎週金曜日、外部講師をお呼びし、フラワーアレンジメントを行っています🌸
こちらの2枚の写真は、1つが先生のお手本で、もう一つがある利用者様の作品です。
さてどちらが先生の作品でしょう?
こんなテレビ番組がありますが、・・・すいません。本当に忘れてわからなくなりました(笑)
見事な腕でございますm(__)m
こんにちは(^^)/
福岡の新型コロナウイルス感染者も多い中、ゆふの森は該当者なく元気に今日も営業しています!
リハビリは4月から職員が変わり、理学療法士2名、作業療法士1名体制で現在行っています。また集団リハビリ中心であった訓練を一部変更し、個別訓練を取り入れました✨
この時期は体調不良や痛みを訴える人が多いですね💦
高齢の方は水分不足を気づきにくいのもありますが、クーラーの付けすぎなどで自律神経が乱れている可能性もあるようです。
リハビリでの個別訓練では自然治癒力を高めるように身体調整を行いながら、在宅生活を安全に過ごせるよう、またコロナウイルスに負けないようサポートさせて頂いております(^^)/
すっかり暑くなりましたね💦
新型コロナウイルスも福岡は多くなってきています。
こんな時代だからこそ、短冊にお願い事をしてみましたー(^^♪
ある利用者様は、短冊に『元気でいつまでもゆふへ行きたい』と…
梅雨は明けましたが、この時はわたくしの目にも雨が降っていました😢
こんにちは!
梅雨はまだ続いてますね~体調を崩す利用者様が多くなる時期です😢
しかしこんな時期にも綺麗に咲く花を、作業活動として利用者様に作っていただきました(^^♪
ゆふの森では作業療法士の計画の元に月ごとの作業活動を行っています。
緊急事態宣言は解除となりました!
しかし油断は全く出来ません(-_-;)
そのため、リハビリの一環として『マスク作り』を始めています。もちろん手縫いです(笑)
参加利用者様は集中して作成しており、まるで内職しているようでした(笑)
ゆふの森は開設して4月1日でなんと10年が経ちました!
これを記念致しまして、現在利用者様にマグカップをお渡ししています(^^♪
今は大変な時期ですが、今後も地域の皆様に愛されるよう精進していきたいと思います(”◇”)ゞ
暖かくなったり、寒の戻りがあったり…春ですね。
3月(特におひな祭り)に向けて、皆さまが作った作品です。
それぞれ、陶芸教室と調理教室の作品となります!
どちらもかわいいです☆
ちぎり絵でできた、今年の干支『ねずみ』が、ゆふの森の玄関で皆様をお出迎えしてくれています…!
ようやく福岡も梅雨に入りましたね!
カラカラに乾いていた紫陽花たちも、鮮やかに咲いているのを見かけます。
ゆふの森でも、皆様手作りの紫陽花たちが色鮮やかに咲いていますよ~(^^)