あじさいの森

皆さんいかがお過ごしでしょうか(#^.^#)

利用者さま、職員共に今日も楽しく過ごしています( *´艸`)

今年は少し早目の梅雨入りでしたね☔

ゆふの森では折り紙を使ってあじさい作りをしました(*^^)v

逆光になってしまいました( ;∀;)

クオリティ高いですよね!? 難しそうに見えますがリハビリ・介護スタッフと一緒に丁寧に作られるので、一人ひとり楽しく作ることができます♡

–  –  –  –  –  –  –  –  –  –  ♡ –  –  –  –  –  –  –  –  –  – ♡  – –  –  –  –  –  –  –  – ♡ –  –  –  –  –  –  –

4月から始めた野菜作りの写真です🎶

だいぶ大きくなりました❕❕❕(#^.^#)

利用者さまとお庭を散歩しながら水やりをしたりすることで、認知予防や手足の筋力強化、気分転換にも繋がります。

今後の成長も楽しみです♡

野菜の森

少しずつ暖かくなってきましたね(*^-^*)🎶

ゆふの森デイサービスでは、利用者さまとスタッフと一緒に野菜作りを始めました( *´艸`)‼

園芸作業には、歩く・座る・立ち上がる・耕す・掘る・水をまく・草をとる・収穫するなどさまざまな動作を必要とするため、体力向上効果に期待できます。

また、満足感や達成感、気分転換やストレス発散、思考力や想像力の向上、記憶力の改善など、精神的な面でのアプローチにもなります。

これからの成長を楽しみに利用者さまと一緒に育てていきたいと思います(#^^#)

今回はゆふの森での過ごし方を、一つ紹介したいと思います♡ アートフラワー教室を紹介します(#^.^#)🎶

アートフラワーとは紙・布などを使って生花に似せて作った花。作り花のことです。アートフラワーの効果として、創造力や集中力の向上や手指を使うため、巧緻機能向上や認知機能低下の予防にも繋がります(#^.^#)

ゆふの森では季節のお花に合わせて、先生の指導のもと、一人ひとり個性を生かした作品を楽しく作られています。

今後もどんな作品ができるか楽しみです( *´艸`)🎶

新年の森

すっかり年も明けましたが、現在緊急事態宣言中です★

ゆふの森デイサービスは感染対策をしっかり行い営業中ですが、先が見えない大変な時代だな~としみじみ感じます…。

ご利用者様の健康管理と共に、職員も各々健康に注意して頑張っていきたいと思います!

今年もよろしくお願い致しますm(__)m

秋冷え注意!の森

冬に向かって気温が下がるこの頃ですが、皆さまは体調崩してはいないでしょうか?

秋の体調不良の原因はほとんど寝冷えであると言われています。

体はまだ寒さに慣れていない時期なので、『冷え』の影響を大きく受けてしまいます。

この寝冷えの原因は主に寝ているきときにかく汗です。

睡眠 画像 素材 無料 に対する画像結果

人は寝ているときにコップ1杯ほどの汗をかくと言われています。睡眠時にかいた汗が低い気温によって冷やされ、体温を奪ってしまうことで体調不良を引き起こします。

対策として、お風呂上がりの汗が引かないうちに床に入ると就寝後すぐに汗が冷えて寝冷えの原因になり、寝冷えの危険が高まりますので就寝の1時間半前には済ませておき汗が引いてから布団に入るようにしましょう。

また睡眠環境も見直しましょう!

早めに毛布や冬用布団を用意し、露出が多い服は体温を奪うので長袖の吸水性の高いパジャマなども用意しましょう。

今年もあとわずか!皆様も健康管理にはご注意を(^_-)-☆

花の森2

本日はハロウィンです🎵

「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りで、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いだそうです。

しかし現在は宗教的な意味合いは無く、民間的な行事として楽しまれています(^^♪

そして金曜日のフラワーアレンジメントもハロウィン仕様になっていました🎃

カワ(・∀・)イイ!!

お花の森

こんにちはー(^^)/ 

もう日が落ちるのが速くなり寒さも感じるようになりました。紅葉の季節ですね!

ゆふの森では毎週金曜日、外部講師をお呼びし、フラワーアレンジメントを行っています🌸

こちらの2枚の写真は、1つが先生のお手本で、もう一つがある利用者様の作品です。

さてどちらが先生の作品でしょう?

こんなテレビ番組がありますが、・・・すいません。本当に忘れてわからなくなりました(笑)

見事な腕でございますm(__)m 

リハビリの森

こんにちは(^^)/

福岡の新型コロナウイルス感染者も多い中、ゆふの森は該当者なく元気に今日も営業しています!

リハビリは4月から職員が変わり、理学療法士2名、作業療法士1名体制で現在行っています。また集団リハビリ中心であった訓練を一部変更し、個別訓練を取り入れました✨

この時期は体調不良や痛みを訴える人が多いですね💦

高齢の方は水分不足を気づきにくいのもありますが、クーラーの付けすぎなどで自律神経が乱れている可能性もあるようです。

リハビリでの個別訓練では自然治癒力を高めるように身体調整を行いながら、在宅生活を安全に過ごせるよう、またコロナウイルスに負けないようサポートさせて頂いております(^^)/