福太郎にて♪

こんにちは。(^O^)

ゆふの郷小規模からの投稿です。突然ですが、博多といえば辛子明太子。

日本では、たらこって言いますよね。明太(めんたい)とは、もともと朝鮮語の明太(ミョンテ)からきているそうです。ミョンテとは、スケトウダラのこと、その卵で明太子、それを辛子漬けにしたものが辛子明太子なのだとか・・・・・。

そう、明太子工場に見学に行ってきました。(笑)

いろいろお話しを聞かせて頂きました・・・・・・・が、

・・・・やっぱり興味を惹かれるのは・・・

素敵な試食たち♪

めんべえをはじめ、イカ明太や高菜明太、さんまの明太煮?など、小盛りのご飯もついてきて、みなさま「おいしい」がとまりませんでした。

ご家族へのお土産選び、なかなか決まらず、みなさままだまだ買いたそうでした。

また来年いきましょう!(^O^)

かっぱ寿司へレッツゴー♫

こんにちは!

ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありません(>_<)

 

グループホームゆふの郷では、「お刺身が食べたい」という

入居者様の願いを叶えるべく、かっぱ寿司に行ってきました!

 

 

 

施設での食事は生魚をお出しすることはできないのですが、外食は気分転換になるし、

回転寿司は自分の食べたい物が食べれるしいいですよね(*^_^*)

 

カウンターとテーブル席に分かれて座って、

みんなで仲良く召し上がっているところですね(^o^)丿いい写真です♪

 

また近いうちに外食へ出かけましょう!(^^)!

年末?早っ!!!

ゆふの院デイサービスの アイドル干し柿36個・・・。あったはずですよね。
「ひとつ味見。」の一言からはじまり、
いつの間にか、もう全部なくなってしまっています。
はい。甘くて美味しかったですよ・・・。
硬くて種が多いものもあれば、柔らかくて少ない種のもあったり、
私はふたついただきましたよ。
ご利用者の皆さんのお口には、たぶんおやつの日に入ったと思われます。
大成功でしたね(^_^)v

さて、毎日のレクリエーションは、
11月の書からはじまり、今月も
「霜」・「雁」・「柊」・「柚」・「小春」・「木の実」・「おち葉」・「渡り鳥」と、
お一人づつ書いていただきました。
絵の具で色づけしたアート「森のフクロウ」も
秋の西日を静かに浴びています。

これからデイルームも、少しづつXmas仕様に替わっていきます。
冬に向かって、午前中の体操にも力が入ります。
がんばって、続けることが大切ですね。
皆さんが 笑顔で一日を過ごしていただけるよう
努めてまいります!ありがとうございました!!!(^^)!

流行語大賞

残り少なくなった今年一年を振り返って・・・
「あっという間」と思いますか?
なぜか、年を重ねた人のほうが、時の経つのは早いそうです。
単純に、物事を忘れているからだとか・・・。
若者は、充実した毎日や、様々の事柄や経験を
ちゃんと覚えているからだとか・・・。 (ほ~そーゆーこと?)

ところで、酷暑や災害やスーパーボランティア・(いろいろ)野球の感動や
そうでない(色々)問題・・政治やスポーツに詳しくない私の耳にも届いた
2018年の流行語の数々。
冬季オリンピックもサッカーも、今年のことでした・・・。
「今年だったんだね」と思うか、
「ついこの間のことなのにね」と感じるか、
もうよくわからなくなってしまいます(@_@)

『ボーっと生きてんじゃねえよ。。。』と怒られそうです。

それでも、残りの平成時代も丁寧に過ごしたいものです。
次は、今年の漢字一字大賞ですかね。なんとなくたのしみです(^O^)

紅葉ドライブ(^O^)

こんにちは。ゆふの郷、小規模からの久しぶりの投稿になりました。

秋晴れが続いてますね!福岡市のダム貯水率が60%をきったようで、昨夜は恵みの雨となりました。

そんなわけで、秋晴れの先日、油山観音正覚寺へドライブに行ってきました。

気温も良く、時折吹く風も心地よく感じました。

紅葉には少し早いようでしたが、絶景を眺め、併設されたひばり観音で「川の流れのように」を聴きながらゆっくりした時間を過ごして頂けたと思います。

寒さもこれからが本番です。皆さま体調管理には気をつけて過ごしましょう♪

 

干し柿づくり 

日本人が大好きな柿です。
カリカリとか熟ジュクとか、色々好みもありますが、わたしはその中間の 
ジュワ~と味わえるのがいいです。

今日は、スタッフの一人から
「渋柿をたくさんいただいたので・・・」と、直径5㎝程の粒ぞろい
まんまるかわいい黄玉が 36個揃いました。(SBG36からの)
早速、その日の利用者さんに皮を剥いていただき、
別の方には、ヒモをつけて吊り下げてもらいました。
「ヘタがないとは どうするかいな・・・?」
「竹串でつなぐとかどうやろ・・・」
「そやね。」
・・・と、無事に全員ぶら下がって、あ、焼酎消毒も済ませて
今では、軒下にて風に吹かれていますよ。

これから毎日、ゆふの院デイサービスの方の声かけと、
ここを通る方々の視線を浴びて、
美味しい干し柿に育たなければなりません(キャ~プレッシャ~ HSG36へ)

またひとつ おたのしみができたところで
今日のところはこの辺で・・・・・つづく・・・・・

ケーキセット☆

ゆふの院デイサービスの 秋のお出かけの日がやってきました。
今回も 良い天候に恵まれ
ご利用者・スタッフ全員で・・・その上 運転手には管理者二名が助っ人で
総勢15名の移動でした。

その間のデイルームは、誰ひとり居ない閉店ガラガラ状態で、
静まり返っていたはずです。

ところで、カフェのテーブルは、やはりいつもと違う空間で
運ばれてきたステキなケーキは、20種類以上。。。
「これからたった一つを選ぶの?」「わあ どうしましょう。」 
お一人づつ とてもとても迷ってしまいました。
テーブル席は、いつもと違ったお隣さんだったりしても
顔をつきあわせて相談したり、
珍しい会話になったり、
新鮮な、ほのぼのとしたひとときを味わうことができました。
それぞれのケーキセットも、一口づつシェアしたりして、楽しかったですね☆

毎日、同じ釜の飯を召し上がってる 仲良しデイです。
これからも 助け合ってまいりましょう。
よろしくお願いいたします☆

芋三昧〈ぱーと①〉

あんなに暑かったのに、すっかり秋らしくなるものです。

ゆふの院デイサービスでは、この夏の思わぬ大量収穫できたもの・・・
ゴーヤから、枝豆・落花生・そしてさつま芋・・
ご利用者とスタッフで \(◎o◎)/!大喜び、
その後もそれぞれ、工夫してたのしむことができましたよ。

ゴーヤは煮付けたり炒めたり、おうちのあじが出た感じですし、
枝豆は茹でたりつぶしたり、ずんだ餅にも至りました。
落花生は、ピーナツバターからのクッキーへ変身、
そして今日は、今季 初さつま芋デビューと相成りました。

日曜日のおやつ作りは 定着したものの、スイートポテトは・・・
手間ひまかかるじゃないですかぁ・・・それでもきょうの担当スタッフは、
みなさんのチカラと共に、結構本格的 熱々ホクホクのスイーツに仕上げましたよ。
・・・パチパチパチ(拍手)・・・

また暫くは、いろいろな芋が姿を変えて登場することと思います。
たのしみです(#^.^#)

急に寒くなってきました・・・*・・・では私はお湯割りで(芋)

秋をたのしむ 

ゆふの院D.Sは、10数名の小さなデイサービスです。

10月になっての D.Sの日常は・・・
例えば 昨日は、静かに書を嗜み、
お題の 萩・葛・薄・栗・梨・桃・柿・楓・蔦・紅 の一文字を
何枚も丁寧に取り組み、赤い葉っぱのスタンプを押して仕上げました。
今日も、「皆さん上手ですね~」と一列に並んだ作品に
それぞれが、静かに見入っていました。

そして、本日の午後レクは・・・
メンバーは 多少異なりますが、円陣を組んで紙風船バレーに興じましたよ。

はじめのうちは、各々うちわで 一個の紙風船をゆっくり回し、
それから 紙風船は二個になり、時間がたつとだんだん声も出てきます。
「早く~、次も来よるよ!」「ほらほら~!!」
バレーになると、うちわの持ち方・操り方まで指導する人も出て、
「こう持ち!」「上さ、上さ!!」「あ~ごめん」「オラオラ~!!」などなど
人が変わったように、パスをつなげるためだけに 集中したのでした。

スタッフにも高齢化が進んでいるので・・・もうた~いへん。
自分は自分のうちわで扇いで、もうヘトヘトです(^_^;)
・・・と、こんな感じの、台風にも負けそうにないD・Sの
80・90歳です。

では皆さんも お元気に、色々な秋をたのしんでくださいませ(#^.^#)

ゆふの郷 秋祭り♪

9月恒例の ~ ゆふの郷秋祭り ~

今年も歌に踊りにマッサージ、エステに女装にと・・・(笑)

大変盛り上がりました。

あっという間の2時間でした!

 

お手伝いしてくださった方々、ボランティアの方々、ご家族やご来所頂いた皆様、

お忙しい中本当にありがとうございました。