如月ならではの行事・節目・・
昔ながらの習わしを ご存知の方もいらっしゃると思います。
三日は 節分
四日は 立春
八日は? 十一日は???
と、ゆふの院デイサービスの書の時間に
それぞれ書いてみました。
どうでしょう・・・
暦の上では春を迎えましたが、
インフルエンザに猛威を振るわれ、
実は先日 デイサービスを閉鎖せざるを得ない状況を経て、
再始動させていただいた所です。
ご利用者様におかれましては、数日間居室で過ごされ、
喋る相手がいなかったり、時間を持て余したり・・・
寂しかった気持ちを 私どもにみせてくださいました。
デイサービスの意味とか意義や、
皆様と楽しく過ごせる日常に、
改めて 感謝させていただきました
窓には、鶯が 美しい貼り絵となってさえずっています。
ジオラマⅡには、線路に「ゆふの院号」が
元気よく走っています。
ゆふの院デイサービスの再出発です。
そして、もうすぐ春一番ですね。
皆様の元にも 等しく桜咲く季節を迎えますね。
お身体 ご自愛ください。
ありがとうございました