こんにちは!
今年もコロナ禍の母の日。
ご家族とのご面会をかなり限らせてもらっているのですが、ご家族の皆様からお花のプレゼントやお手紙が送られてきました。
直接はお会いできなかったのですが、皆様とっても喜んでおられ、「コロナが終われば気兼ねなく会えるのにね!」と口々に仰られていました。
一刻も早くご家族とご入居者様たちが楽しくお会いできる日が来てほしいですね!!
では!
少しずつ暖かくなってきましたね(*^-^*)🎶
ゆふの森デイサービスでは、利用者さまとスタッフと一緒に野菜作りを始めました( *´艸`)‼
園芸作業には、歩く・座る・立ち上がる・耕す・掘る・水をまく・草をとる・収穫するなどさまざまな動作を必要とするため、体力向上効果に期待できます。
また、満足感や達成感、気分転換やストレス発散、思考力や想像力の向上、記憶力の改善など、精神的な面でのアプローチにもなります。
これからの成長を楽しみに利用者さまと一緒に育てていきたいと思います(#^^#)
今回はゆふの森での過ごし方を、一つ紹介したいと思います♡ アートフラワー教室を紹介します(#^.^#)🎶
アートフラワーとは紙・布などを使って生花に似せて作った花。作り花のことです。アートフラワーの効果として、創造力や集中力の向上や手指を使うため、巧緻機能向上や認知機能低下の予防にも繋がります(#^.^#)
ゆふの森では季節のお花に合わせて、先生の指導のもと、一人ひとり個性を生かした作品を楽しく作られています。
今後もどんな作品ができるか楽しみです( *´艸`)🎶
皆さん、こんにちは(#^.^#)
九州は早い桜の開花に伴い、あっという間の葉桜ですね(+_+)
この季節は卒業と入学の季節♪
出会いもあれば別れもある(´ω`*)
当院の入居者様においては
コロナウイルス感染拡大における予防線を張りながら、
なかなか外出も叶わない中でしたが、
年に1回しか咲かない桜を
ドライブという形で見に言ってきました🚙
皆様の桜を見るお顔を拝見していますと、
こちらまで嬉しくなります(^^♪
福岡へのワクチンの供給も
まだ時間がかかるものと思いますが、
皆さんが一日でも健康でお元気にお過ごし頂ける様、
これからも見守っていきたいと思います(^_^)v
よろしくお願いいたします。
ゆふの院やよい坂