春が旬の定番といえば・・・

こんにちは!

先日、入居者様のご家族様より
とっても大きな筍を頂きました!!

P1100469見た目の通り、すごく重たいです 笑
こんなに大きな筍を見たのは初めてだったので
びっくりしてしまいました(・o・*)

P1100487

「たけかんむり」に「旬」と書くので
まさに、春の味覚の代表といえますね。
たけのこご飯?お味噌汁?煮物?天ぷら?
どのように美味しくいただこうか考えているところです♪

それでは★

yufunoin11111

ティッシュのしおり ~被災地へ思いを込めて~

この度の九州が大揺れにゆれた 熊本地震から 早10日。

ここ福岡市南区 ゆふの院をご利用の皆様におかれましても、揺れた深夜の様子をしっかり覚えていた方、居室にいて やはり怖くて不安になられた方、その後 親戚知人に電話連絡をされていた方・・・大勢いらっしゃいました。

その中で、ぶ厚い名簿ノートを持ち出し、夕飯時になっても テレビの前から離れずに ただ黙って座っておられた92歳のSさん。人脈も 親しい方々も豊富で、様々な方をお世話されてきたSさん、今はSさんのお身体の方が心配です。

ノートには、年を重ねて いつしか赤鉛筆で消された名前・住所が多くあり、ただ開かれたページには、きれいにたたんだティッシュの栞がはさんでありました。黙ったままで、連絡したい人はこの人・・と指さしてくださいました。               私には何もできませんが、夕飯のお席にご案内して「今、お元気でいてもらわないと困りますから・・」と勧めさせていただいた次第です。

被災された方には、それぞれに どこかに必ず心配される人がいて・・・又 その姿を見守っている人がいて・・・遠くから気遣っている。。。繫がっているかんじがします。。

o0650043320140809_right-thumb-650x433-89053

ある日の逆転ホームランでのヒーローインタビューで「僕は、野球選手なんで 野球しかできません」と言われた吉村選手。いい言葉ですね。。。自分のできることで、心を込めた仕事ができればいいですね。   ごめんなさい、私は何もできませんが・・心配と、お見舞いを 心から申し上げます。

福岡市南区 ゆふの院スタッフ

 

yufunoin11111

健康豆知識☆快眠

日本人の睡眠時間は年々減少しているようです。「睡眠」は、体だけではなく、脳を休ませるためにもとても重要です。

lgi01a201401022000

睡眠は、「レム睡眠」「ノンレム睡眠」に分かれます。人が眠りに就くとまず、ノンレム睡眠になり、徐々に眠りが深くなるとレム睡眠になります。質の良い眠りの場合、この2つのサイクルが4~5回繰り返されます。気持ちよく起きるためには、レム睡眠のときに目覚めるのがベストと言われています。1サイクルは、約90分なので、その倍数単位で睡眠をとると、心地よく目覚めることができるので、起きる時間から逆算してみましょう。

また、一番の快眠グッズは「おひさま」だそうです。朝起きて、太陽の光を浴びることは、体内リズムを決める上でとてもよいことです。また、大脳からは「メラトニン」と呼ばれる眠気を催すホルモンが分泌されますが、その量は光に左右されます。朝から昼の間に日光を浴びると、夜にはメラトニンがたくさん分泌すると言われています。逆に夜にライトなど明るい所にいると、分泌が止まってしまうので、夜更かしなどは注意が必要です。


o0418029011360413488

春のさわやかな日光を浴びて、
快適な睡眠時間を送りましょう!

2016 花見週間

ここ、ゆふの院デイサービスからも 長住・鹿助公園〜桧原桜の
ドライヴコースを巡ってきました。

携帯に、写真をおさめたり、かつての乙女達が大はしゃぎ・・・

P1100371P1100367

「でも、花より団子やね~」と持参の銘菓に舌つづみを打たれる方・・・

P1100399

桜の下でも一服と、ショボ降る雨の 傘の中でも仲良く煙をふかすお二人・・・

P1100239

長住公園では、昔からあったお地蔵様を見つけて とても懐かしく興奮された方・・・

P1100354
桧原桜を通った際は、「(奥田の)八ちゃんとは、よく呑んだものだ」と、
すごい発言を聞かされたり・・・

暫く、思い出話や、お喜びの声で、おしゃべりの花も咲き乱れていました。

花見週間の最後の日曜日、手作りおやつでは、もち米からの 本格的桜餅も 色よくきれいに出来上がりました。皆さんの腕前!お見事です!!!

P1100348
これから、一年かけて着々と 開花準備をする桜のように、私達も丁寧に日々を過ごしていけますように・・・。

よろしくお願い致します。

yufunoin11111

漢字の不思議

不思議なもので、今年もなぜか福岡は、サクラ満開のトップをかざってしまいました。。

さて、ゆふの院デイサービスの3月終わりの書のじかん。

この時期にあった 不思議な漢字?を集めてみました。皆さまは、どのくらいご存知です  か・・・?デイサービスのみんなで わいわい書いて愉しみました。

P1100871
先ず、ゲタや筆は入ってないのに 箱という言い方は残っている?。。。今も 緑色にしか見えませんが、なんで黒板ていうのでしょう。。。蛇の目傘は、人が四人も入る傘なんですかね。。。タンポポやれんげは、もしかして英国から運ばれてきたと?。。。就活や婚活じゃなくて 独活って何?!。。。夜逃げや引っ越しに重宝する風呂敷の使用法、昔は、別の神聖なるものだったとか。。。???

デイサービスの書の時間、利用者様と「ほんとやね~」「なるほど~」「覚えきらんね」などと 話しながら、なんかわからなくなりましたが、ちょっとでも 面白い!と感じてくだされば幸いに思います。

いつでも、いつまでも 勉強ですね。。。

春の訪れと共に おしゃべりの花も咲いています。

新学期?がはじまった ゆふの院デイサービスです。。。今年度もどうぞよろしくお願い致します。

yufunoin11111

『月は東に日は西に』

題名は
「昨日の夕方にね、太陽とお月様が一緒に見えたのよ~
菜の花や月は東に日は西にってあるでしょ
今日もお天気がいいから見えるかもしれないね」
という入居者様との会話より♪

先週のお話になってしまうのですが・・・
そんなお天気の良い日が続く夕暮れの下、3月のお誕生日会が開かれました。
お誕生日おめでとうございます(*^^*)
今月はお誕生日の方が一番多い月で、なんと、12名もいらっしゃいました!
ゆふの院の入居者様の約1/3になります。

これからもお元気で過ごせますよう
お手伝いをさせていただきます。

ささやかではありますが、バースデープレゼントをお渡しした瞬間を
バッチリ収めたいがためにカメラを持ってあっちへこっちへ走りました(^^;)

P1100141

今回はハーモニカのボランティアさんに来ていただき、
音色を聴きながらお食事をしたり、一緒に歌を口ずさんだり…
とても和やかな雰囲気で会を終えることができました。

P1100174

それでは★

yufunoin11111

自然のチカラ

3月に入って 新しい春の息吹が、ここゆふの院デイサービスの
デイルームの明るさを増している この頃です。

0090f598922c5c77235075d8e2d1877d_l
ところで私たちは、年齢を重ねると、その分
一年前とは体力も気力も異なってまいりますし、
一か月前との 変化も感じられます。
一日一日を丁寧に・・・平穏に自然体で過ごせていることが
本当に倖せに思います。

そんな中 介護度5のE子さん、
以前から デイサービスに来られて、隣の人との声かけあいや
職員との会話、特に御食事時間を とても愉しまれておりました。
今年に入って、少しづつ自力で飲み込めなくなり、トロミを調整したり、
マッサージを行って食物が入るよう促してみたり、
一口一口を時間をかけて召し上がっております。

人間の舌は、簡単にいうと TOTOの便器のような形をしていて
筋肉でできているそうです。普通は、自由自在に動くのに E子さんの舌は
自然に、思うように ごっくんが難しくなっています。
でも!!
E子さんは お話好きでよかった。
意識して、口を大きく開けて、あーーと喉ちん〇が見える位に
発声したり、よくおしゃべりをしてくださる・・・ということが、
舌の動きを活発にし、唾液が出る。
自然のチカラを目の当たりに見せてくださり、
あきらめずに、疲れて?意識が遠くなりつつも、頑張ろうとされる。

人間の生きよう・食べよう・・というチカラは
どこから 湧いてくるのでしょう。
そんなことを 色々と考えながら、また今日も明日も
一緒にごはん 食べましょうね。
「ごちそうさまでした」と一緒に言いましょうね。

よろしくお願い致します。

yufunoin11111

春の健康を心がける☆

3月に入り、朝・晩まだまだ寒さが残りますが、日中晴れた日には暖かさを感じれるようになりました。春はもうすぐそこまで来ていますね。

春になってくると今までが寒い季節であった分、暖かさを期待する気分が上昇しますが、自律神経の乱れで体調の変化や崩しやすい状態になりやすくなります。そのため普段から大きく生活のリズムを変えないように気を付けなければなりません。

しかし、社会人は会社内の異動や転勤があったり、学生さんは進学や就職などの様々な環境変化が訪れてしまいます。生活パターンが変化しやすいのも春の季節の特徴ですね。
生活環境の変化に備えて、十分な準備をしておきましょう。肉体を休息させたり、精神を落ち着かせられるように休息をしっかり取り、春へ備えておくことが大切です。

例えば、いきなり早寝早起きを行ったとしても単に辛いだけです。三日に一回早寝早起きをして徐々に体に覚えさせることです。急激にせず、ゆっくりでいいですから、体調変化に順応していってください。
season1_haru
そして、いよいよ春の季節が到来すると、新生活がスタートする方もいらっしゃるでしょう。疲れたら無理せず休憩し、早く就寝する。こういった日々の積み重ねが体調管理です。

自身のストレスをコントロールするのも重要な健康維持だと思います。ストレスは目に見えない部分ですから、体調が万全で気分が優れていても、体のどこかに蓄積されていると思いながら注意しておくことです。

健康維持とは、体の外側と内側の両方のバランスが取れてこそ意味をなします。遊びに出かけたり、人とコミュニケーションしながら過ごすことはストレス発散に大きな意味がありますが、その行為自体がストレスを発生させる原因にもなっているという事を忘れてはいけません。

cc-library010009158
無理のない健康維持を心がけ、素晴しい季節を過ごしてくださいね!

早春にて パート2

ゆふの院デイサービスの
今年になって はじめての交流会は、
保育園児を お迎えしてのふれあい会です。
豆まきは、体調不良続出だった為 延期しての、
待ちに待った かわいい年長さんとの再会となりました。

P1010256
P1090706

「午前中、2,3月生まれのお誕生会をしてきました。」と、先生から。
みんなが、仲良く揃って6歳になり、
その小さいけれどやさしい手で、
80歳以上のおじいさんおばあさんを、温かく包んでくれました。

ワイワイ、ハグハグ、とんとん、モミモミ・・・

P1090734

遅くなってゴメンと登場の、赤鬼青鬼も みんなでやっつけました。
持ち歌の振り付け・・・とても上手でした。
きれいな歌声・・・涙ぐんでいました。
魚屋さんや八百屋さんにあるものクイズも なかなか面白かったね。

P1090759

暫く一緒に遊んで♪ お土産をもらった子供達。
(安心して・・玉手箱ではないですよ・・)
そのままで、ゆっくりピカピカの1年生になってください。
今まで、登園時やお散歩には行く時 園庭からも
たくさん手を振ってくれてありがとね。
花畑保育園の先生方の ご配慮にもいつも心から感謝しています。

では、またいつか・・・。

ゆふの院デイから 心を込めて❤

yufunoin11111

早春にて

如月ならではの行事・節目・・
昔ながらの習わしを ご存知の方もいらっしゃると思います。
三日は 節分
四日は 立春
八日は? 十一日は???
と、ゆふの院デイサービスの書の時間に
それぞれ書いてみました。

どうでしょう・・・
暦の上では春を迎えましたが、
インフルエンザに猛威を振るわれ、
実は先日 デイサービスを閉鎖せざるを得ない状況を経て、
再始動させていただいた所です。
ご利用者様におかれましては、数日間居室で過ごされ、
喋る相手がいなかったり、時間を持て余したり・・・
寂しかった気持ちを 私どもにみせてくださいました。

デイサービスの意味とか意義や、
皆様と楽しく過ごせる日常に、
改めて 感謝させていただきました❤

窓には、鶯が 美しい貼り絵となってさえずっています。

P1090904

ジオラマⅡには、線路に「ゆふの院号」が
元気よく走っています。

P1090905

ゆふの院デイサービスの再出発です。
そして、もうすぐ春一番ですね。
皆様の元にも 等しく桜咲く季節を迎えますね。

お身体 ご自愛ください。
ありがとうございました❤

 

yufunoin11111