春の訪れ

こんにちは!

寒さが和らぎ、少しずつ暖かくなった今日この頃、皆様いかがお過ごしで

しょうか。

今年の桜は、『平年並みか早く』咲く所が多く、福岡では3/22に開花しました。

002▲まだまだつぼみか1~2分咲きのようです。

長い冬がようやく終わり、待ちに待った暖かな春がすぐそこまで来ていま

す。

早く満開の桜の下でお花見をしたいですね。

ひなまつり

こんにちは!

ゆふの院デイサービスでは
2月の終わりから、さげもん風玉すだれ作りに励みました。

ちりめん布と針を持つご利用者様。
さすがです!!
自然に手が動くようです。

P1040712

「久しぶりに縫い物したよ」
「(糸は)一重でいいの?」
「昔はもっと上手かったんだけどね~」

P1040708

など、お話しをしながら可愛い布玉がいくつも出来上がり、
手遊びをした後は、ひなまつりのさげもんになりました(*^o^*)

P1040714

P1040751

啓蟄も過ぎ、春の陽射しがあたたかいデイルームです。
窓際に飾っていますので、ぜひ見に来られて下さいネ♪

それでは。

 

yufunoin1111[1]

花粉症

こんにちは。今回は流行を迎えつつある花粉症についてお伝えします。

ilm07_aa18010-s
スギの花粉が飛散し始めるのは、毎年2月ごろ。
そして、3月ごろピークを迎えます。

花粉症の期間スギ花粉がアレルギー源の人は
得てしてヒノキ花粉でも花粉症の症状を発症します。

スギ花粉のピークが終わっても、
入れ替わりにヒノキの花粉が飛散し始め、
ヒノキ花粉の飛散が終わる5月ごろまで
花粉症に悩まされることになります。

花粉症の対策

花粉との接触を避けるグッズ花粉との接触を避ける

マスク、めがねやゴーグル、帽子を着用する
うがいをする
手や顔を頻繁に洗う
花粉をよく払い落として家などに入る
干した布団や洗濯物は払い落として入れる
晴れた日や風の強い日は、あまり窓を開けない

花粉症に効く薬薬による花粉症対策

医師の指導のもと、シーズンの2週間前から、
予防薬(抗アレルギー薬)を使いはじめると、
症状を軽くすることができるといわれています。

予防薬は抗アレルギー薬で即効性がありません。

くしゃみや鼻水などの症状がひどいときには、
即効性のある抗ヒスタミン剤を用いて症状を 抑えます。

鼻炎薬や点鼻薬のほか涙目、目のかゆみには目薬などいろいろ種類があります。
しかし、抗ヒスタミン剤を服用すると、眠れなくなることがあるので注意して下さい。
illust
花粉症には睡眠ストレスを避け充分な睡眠を

花粉症などアレルギーの病気は自律神経のバランスが崩れ、
副交感神経に大きく傾いたときに症状が悪化します。

身体を鍛えたり、精神的なストレスを解消させ、
充分な睡眠をとることで、
交感神経と副交感神経のバランスを整えるようにしましょう。

また、「笑い」が交感神経と副交感神経を適度に刺激して、
両者がバランス良くはたらくようになり、自律神経も活性化します。

春を待つ

こんにちは!

2月も中盤になり、平成27年と言うのも
毎朝の日付確認でようやく慣れてきました。

ゆふの院デイサービスでは、書を楽しむ時間があります。
始まる前は
「私?書けません~。」
「下手くそよ。」
と必ず言われますが、
誰かが筆を持つと不思議と書きたくなるもの・・・
引き寄せられるように、皆さん机の周りに来られます♪

今月の書は、2月に関しての思い思いのお題です。
筆と紙さえあれば素敵な作品展ができますよ(^ ^*)

P1040321
自画自賛もされながら
「みんな上手ね~」と見とれています。

P1040322

まだまだ寒いですが、乾燥に気を付けて
感染対策もしていきましょう!

それでは。

 

yufunoin1111[1]

節分

こんにちは!

炬燵とみかんを友として過ごす時間が長くなってしまう今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きます。
暖かい春が待ち遠しいですね。

ゆふの院でも恵方巻きを食べ、
一年の災いを払うための厄落としとして豆まきもしました。
豆まきは、お隣の保育園の園児と一緒に行いました♪

『ゆきやこんこん』
『カレンダーの歌』
2月5日に101歳のお誕生日を迎えられた入居者様へ
『ハッピーバースデイ』を歌ってくれました!

P1000395

そして、『春が来た』のオリジナルの替え歌で4番『鬼が来た』に合わせて
ゆふの院にも赤鬼と青鬼がやってきました!

キャー!と最初は逃げていた園児達も
豆(新聞紙をガムテープで丸めたもの)を渡すと
「鬼は外ー!」と今度は鬼がキャーと言う番に...。

P1040125
村人を助けてくれたなどの伝承が伝わっている地域では
「福は内、鬼も内」と豆をまくそうです。

なんてことを言っている場合ではなくなり、
鬼は「まいった」と言って退散!

他にも一人ひとり自己紹介をしてくれたり、
一緒に体操などをして、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

P1000461

また行事等があった際には、一緒にできたらいいですね(*^o^*)

それでは。

 

yufunoin1111[1]

インフルエンザ

寒い日が続いております。皆さん体調崩されていないでしょうか。
今回は全国的に流行しているインフルエンザについてお届けします。

☆「風邪」と「インフルエンザ」の違い

*インフルエンザの感染力感染力が強い

一般的な「風邪」は接触感染と言って、
ウイルスが付着したものを手で触り、
その手で口や鼻を触る事で感染するのが
主な感染経路です。

一方、「インフルエンザ」は接触感染以外にも、
ウイルスが空気中を漂い、口や鼻に入り込んで感染します。
(空気感染・飛沫感染)

また、インフルエンザの潜伏期間は2~3日なのですが、
まだ症状が発症していない状態でも、感染力があります。

つまり、症状が発症した時には、
それまでに接触した人も感染してしまっている可能性があります。

そのため、インフルエンザはあっという間に流行してしまいます。

*インフルエンザの高熱40度近い高熱

一般的な「風邪」は
くしゃみや鼻水、喉の痛み、若干の発熱など、
鼻や喉の粘膜の異常による症状が主体です。

それに対し、インフルエンザは40度近い高熱や極度の全身倦怠感、
食欲不振、筋肉痛や関節痛など、全身的な症状が主体です。

*重症化しやすい

一般的な「風邪」が流行しても、死亡する人はめったにいません。

でも、インフルエンザに感染すると
気管支炎や肺炎、脳炎などを併発する事が多く、
子供や高齢者の死亡率が普段より高くなります。

また、新型インフルエンザの場合は、若年層でも死亡率が高くなります。

☆インフルエンザにかかったら

インフルエンザにかかったらインフルエンザの場合、風邪薬は全く効きません。

また、熱が高いからと言って、
すぐに解熱剤を飲むのも良くありません。
(ウイルスを抑えるために発熱しているので、
むやみに熱を下げると逆効果になってしまいます。)

早めに医療機関を受診をして、的確な治療をしてください。

インフルエンザが完治するまでには、発症から1週間ほどかかります。

身体からインフルエンザウイルスが完全に無くなるまで、
安静にして、外出しない事が大切です。

インフルエンザウィルスが身体に残っていると、他人にうつしてしまう事になります。
自分の身体を守るためだけでなく、周りの人にうつさない事も重要です。


* 免疫力強化

インフルエンザの予防には、免疫力を高めるのが一番です。

◆免疫力を高める食材

免疫力を高める食材の代表格がキノコ類。
特にシイタケはβグルカンが豊富に含まれているので、免疫力強化には最適。

また、納豆、ナメコ、オクラ、モロヘイヤなどのネバネバ食品も免疫力強化の作用があるそうです。

◆充分な睡眠

寝不足は免疫力を著しく損ないます。

◆適度な運動

代謝を促進させて、血流やリンパの流れが良くなります。

新年あけましておめでとうございます。

 

以前、作っている途中の様子を載せていたダルマ。

とうとう完成しました!

本年も皆様にとって素敵な1年になりますように...

さて今年も、楽しいこと盛りだくさん!

そんな院デイの様子をお伝えします。

~元旦~

手作りの絵札を使ってカルタをしました。

最後の一枚をめぐって、お手つき続出!

負けたくない戦いがここにある...。

カルタの後はお正月ということで、甘酒を飲んでほっと一息♪

~1月2日~

【書初め】

それぞれの”ひつじ”の文字をアートにしました。

思い思いの作品が出来上がりました(^o^*)

~1月3日~

ゆふの院の名物、特製の手作りお札を使っての

人生ゲーム風すごろく大会。

笑いあり涙ありの波乱万丈な一日となりました。

~1月7日~

那珂川町の現人神社へ初詣に行きました。

お天気も良くてお出かけ日和(*^^*)

「気持ちよかった」

「良い思い出になりました」など、

清々しいひと時を過ごすことができました。

お互いに手水を掛け合う、

ほのぼのとした一コマも見られました。

 

それでは☆

 

明けましておめでとうございます!

皆さん、お正月はどのように過ごされたでしょうか?家族団らんを楽しまれた方、寝正月だった方、初売りバーゲンに行かれた方などそれぞれ正月を満喫されたのではないかと思います。
楽しかった正月休みが終わり、本日より仕事始めの方も多いんじゃないでしょうか。私もその一人です。休みモードから頭を切り替えて利用者様のために頑張ります!!

今年も宜しくお願いします(*^。^*)

今年もありがとうございました!

こんにちは!
今日は大晦日で、今年も最後になりましたね。

今年は皆様にとってどんな年だったでしょうか?
ゆふの院の入居者の方は、お昼に年越しそばを食べたそうです。

風も強くなってきて、お正月寒波がやってくるらしいです。

今年あったいろんな事に感謝をして
よいお年をお迎えください。。。

クリスマス&忘年会

 

こんにちは!

12月20日に開催した、の様子をお届けしたいと思います。

今回は【12月のお誕生日会】も含めた催しとなりました。

今年もサンタさんとトナカイに扮したスタッフが司会を担当します(^^*)

余興では、博多どんたくのテーマソングで

もとは江戸のしりとり唄『ぼんちかわいや』の踊り

(浴衣を着て、「ぼんち可愛やネン寝しな」と歌いながら

2つのしゃもじを打ち鳴らし、拍子を取りつつ練り歩きました)、

ハンドベルでの演奏『ジングルベル』

必要なのはコップと手だけ!「Cups(カップス)」

他にも

ゆふの院、ゆふの森デイサービス、居宅事業所ひまわり・福祉用具による

早食い(ほくほくと湯気が立っていて

見ているだけでもとても熱そうな肉まんでした…)、

ダイヤつかみ(皆さん真剣な表情です)、

借り物競争(借りる時にするジャンケンが白熱していました!)、

この3つの順位を予想する、プレゼント抽選会もさせて頂きました。

なんと1位から3位までの予想が全て当たっていたチームがひとつ!

そして最後は入居者様とスタッフで歌を歌いました☆

「ありがとう、お疲れ様でした。」など声を掛けて頂き、

大成功に終わって嬉しく思います(*^o^*)

 

早いもので今年も残りわずかとなりました。

皆様にとってどんな年だったでしょうか?

2015年もまた、良い年にしたいですね。

ご多忙の折ではございますが、

風邪など召されませぬようご自愛下さい。

それでは★