手作りおやつ

今日はゆふの森で調理教室が行われ、みなさんで『梅ヶ枝餅』を作りました!
大宰府で有名ですね(^_-)-☆
作る前から「私は梅ヶ枝餅が好きなのよ~❤」と話されている方もいらっしゃり、みなさんワクワク☆

おやつ作りだからといって、女性ばかりではないんですよ!
優しい講師に作り方を教わり、餡を皮で包みます(*^^)v
待ち時間にはいい香りが部屋中に漂い、お腹が空いてきました(笑)
温かいお茶と一緒にいただきました❤
やっぱり出来たては美味しい!
みなさん自然と笑顔で、会話も弾まれていました♪

夏はすぐそこに!

今日は7月13日、博多の町では山笠で賑わい、《集団山見せ》が行われていましたね!
福岡の方が多いので、山笠が終わると、いよいよ夏も本番!と思う方も多いようです(*^_^*)

7月15日の《追い山笠》を前に、熱心に絵画をされている利用者様が・・・☆山笠の写真や絵を見ながら、リハビリも兼ねて描かれているんです(*^^)v

そして、私には「あげる(^_^)/」とこの絵を頂きました☆可愛らしいですね(*^_^*)

見に行くのも楽しいですが、行けなくてもこうやって楽しんでいます♪

星に願いを?

今週は七夕ですね☆彡
ゆふの森にも笹が来て、みなさん願いを短冊に書いて飾っています(^_-)-☆

やはり、《健康で過ごせますように》や《家族みんなが幸せになりますように》という短冊が多いですね(*^_^*)
しかし、毎年誰かが面白い願いごと(?)を書くため、短冊パトロールを行うと、今年もありました!実は職員が書いたらしいのですが、同じものがもう一枚あったんです!
その職員に聞いてみると、「私は一枚しか書いてない!」と言っていたので、どなたか書いたんでしょうね~(笑)

そしてもう一枚。
これは・・・願いごとなのでしょうか?《孫達の名前 だんだんむつかしい》
キラキラネームが流行っていますが、読めない名前が多いですからね~!
おじいちゃんかおばあちゃんの、切実な悩みのような気がします・・・(^_^;)

皆さんの願いが、叶いますように☆彡

午後の過ごし方

先週のとある1日・・・

午後は《手芸教室》《書道教室》が行われておりました☆

1階では《手芸教室》今回は梅雨なので、カタツムリの飾りを作っております♪
丸く切り抜くのは難しいですが、皆さんそれぞれに頑張っております!
完成品はご自宅に飾ってくださいね☆

そして、2階では《書道教室》こちらも梅雨を題材にした課題ですね(^_-)-☆

「必ずどちらかの教室に参加しないといけないの?」とご質問を受けることがありますが、ご自分の好きなことを選択していいんですよ♫
なので、空いている時間に、パワーリハビリを頑張る方もいらっしゃいます!

それぞれの過ごし方で、ゆふの森を楽しんでくださいね❤

美しさを追い求めて❤

今週の月曜日は、久しぶりに『メイクリハ』を行いました(*^_^*)

“リハ”と付きますが、難しいことはありません❤
メイク・ネイル・フットマッサージ・ヘッドマッサージ・・・
気持ちがいいこと、心がウキウキすることで、心身の機能向上を目指します!

ネイルは、「こんな婆さんの手に塗っても、笑われるだけよ。」と悲観的になっている方も・・・IMG_7297職員の手にかかれば・・・IMG_7298モデルさんになった気分(*^^)v
少し見え難いですが、ラメが入ったオレンジのネイルを塗っています❤

フットマッサージは、足の浮腫みが気になる方に好評!IMG_7296帰り際には「歩きやすくなった気がする❤」と嬉しそうに話されていました(^_-)-☆

ヘッド・フェイスマッサージは、顔の血色が良くなったり、ハリが出てきたり・・・IMG_7299写真を撮られながら「綺麗に撮ってね~!」と言われましたが、気持ちよさそうな表情になっていますね(*^_^*)

メイクは、女性に大好評❤
お化粧が億劫になっている方も、帰ってご家族に「綺麗になってる☆」と言われ嬉しそうです(*^^)v
そして、男性はマッサージを行い、顔面の筋肉の硬直をほぐしていきます!
施行前は隠れていた顎のラインが、復活した方もいらっしゃいます(^_-)-☆

次回も楽しみですね❤

年に一度の・・・❤

1年に1度、誰しも必ず訪れる素敵な日❤

そう、お誕生日です❤

ゆふの森では昨年度に引き続き、職員から写真入の色紙をプレゼントしております(*^_^*)IMG_7264
利用者さんと職員のツーショットや、教室やリハビリでの頑張っているお姿、普段の表情も貼っています☆
職員全員の写真には名前を付け、「名前を覚えてね♪」とお渡ししております(笑)・・・プレッシャーでしょうか?

『お誕生日 おめでとう!』の意味も込めておりますが、もう一つの役割は、利用者さんのご家族に、「ゆふの森では、こんなに楽しいことをしてますよ❤」とお知らせもあるんです(*^^)v
ご自宅で見せる表情と、ちょっと違う表情が写っているでしょうか?

今週はお誕生日週間で、5月生まれの方のお祝いをしました☆
ホワイトボードにお名前・誕生日を書き、ハッピーバースデーを皆さんで歌って、職員から色紙が渡されると「うわぁ!」と笑顔で喜んでくださいます❤
そして、今月はこんなお礼を頂きました❤IMG_7258
こんなに喜んでくださると、頑張って作った甲斐があります!!
これからも皆さんに喜んでいただけるプレゼントを、精魂込めて作りますね❤

端午の節句

いよいよ週末からゴールデンウィークへ突入ですね!
ゴールデンウィークといえば、5月5日の『端午の節句』も含まれています♪

そこで、本日の手芸教室では、鯉のぼりを作成~!
小さい男の子がいる方はもちろん、いない方も頑張って作りました(*^^)vIMG_6912
「ここは、どうしたらいいかなぁ?」
「どうやって、くっつけるの?」
試行錯誤しながら、頑張っています!IMG_6917IMG_6925
中には・・・「屋根よ~り~た~か~い こいの~ぼ~り♪」と歌いだす方まで^m^
歌に集中するあまり、手が止まっていましたが・・・(笑)

出来上がった作品は、お家に持って帰られています(*^_^*)
「どこに飾ろうかな~?」
そんな楽しい会話も聞えてきました(^_-)-☆IMG_6931

森の桜事情

何だか、ややこしいタイトルですが・・・(笑)

前回お伝えしたゆふの森のソメイヨシノは、ここ数日の天候不良にも耐え、綺麗に咲いております✿IMG_6836しかし、今年は桜が咲いてから雨が降り出したため、お花見らしいことが出来ませんでした。。。
残念。。。
この写真ではうまく撮れませんでしたが、風が吹くと桜吹雪が舞っておりました!
もう葉も出てきていますが・・・(ーー;)

次の楽しみはコチラの桜!!IMG_6838着々と実が育ってますよ~!
そう! サクランボです!!
知っている利用者様は「カラスとの戦いやね!」とどちらが実をたくさん食べることができるか、意気込まれております(笑)
太陽の光をいっぱい浴びて、美味しい実を育んでほしいですね(*^_^*)
甘いサクランボが、いっぱい食べれますように・・・☆彡

すぐそこに・・・✿

4月を迎え、ゆふの森も無事に7年目の春を迎えることが出来ました☆
これからも、皆さんに愛されるデイサービスを目指して、日々精進していきます!
よろしくお願いいたします!!

昨日の話。。。
《体力作り》という名目で、ゆふの森近くの箱池までお散歩へ行ってきました♪IMG_4073
桜の開花宣言から数日経ちましたが、なかなか思うように桜が咲いてくれないですね(^_^;)
影の目的は『お花見』だったのですが、あとちょっと・・・だったかな?IMG_4072
しかし、今日の暖かさで、どこの桜も咲いてきてるようですね(*^^)v

ちなみに、今日の夕方撮ったゆふの森の桜はコチラ✿IMG_6691
まだ蕾もチラホラ見えるので、しばらくお花見は楽しめそうです(*^_^*)
しかし、明日から天気が崩れるとの予報が・・・(ーー;)
この予報は、外れてほしいですね!

新しい春

今日は、福岡の公立小学校で卒業式が行われていました!
最近の小学生は、卒業式に袴を着る子もいるようで、ニュースを見ながら利用者さんは驚かれていました!\(◎o◎)/!

卒業生の皆さん、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
気持ちを新たに、新しい春を迎えることとなるのでしょう♪

ゆふの森にも、新しい春の訪れが・・・❤
IMG_6489一足お先に、桜が開花いたしました✿

桜と一言で言っても、サクランボの桜なので、ソメイヨシノよりも早いんです^m^
早速メジロが来て、蜜を吸っていました♪
一応写真にも写っているのですが・・・小さくて見えないですね(^_^;)

梅はすっかり散ってしまいましたが、これからは様々な花が咲き始める季節❤
新しい春の訪れに、皆さんワクワクなようです(*^_^*)IMG_6491