手作り☆イロイロ

「昔ほど、指先が動かない。」という声をよく聞きます。
特に女性は編み物や手芸をされていた方が多く、思うように動かないことが、もどかしい方も多いようです。

ゆふの森では、様々な教室をご用意いたしております♪
手先が器用な方は、『アートフラワー教室』『手芸教室』『DIY』をお勧めいたします(*^^)v

先週土曜日に行われたアートフラワー教室では、雛人形を作りました❤IMG_3627可愛い~(*^_^*)

今週月曜日のDIYでも、雛人形を作りました!
「細かい作業で、こんなの私に出来ない!」とおっしゃる方も大丈夫!!IMG_6291職員がお手伝いをしますよ(*^^)v
出来上がったら、こちらも可愛い雛人形❤IMG_6335

そして、本日は手芸教室☆
それぞれ綿をクルクル丸めてもらいます♪IMG_6321硬くならないように気をつけてくださいね(^_-)-☆
ネックレス・ヘアピン・指輪・・・ご希望のものが出来上がる予定です♪
本日は先生に持って帰っていただき、仕上げをしていただくと・・・IMG_6317このように出来上がる予定です!

自分で作った作品は、思い入れが違いますね!
これからもたくさん作品を作っていきましょうね❤

雪景色

先週の話になりますが・・・。

先週末、福岡にも雪が積もりましたね!
建国記念日と重なり、お休みの方も多かったのですが、その中でも通所された利用者さんには感謝です☆

送迎中にもなかなか見れない景色が広がり、「こんなのは滅多に見れんから、しっかり見らんと!」と盛り上がる一幕もありました(^^♪IMG_6264

ゆふの森の枝垂れ梅も、うっすら雪化粧??IMG_6265

寒かったですが、冬らしい景色に皆さんの心はルンルンだったようです♪

手作りなんですよ❤

ゆふの森では毎月3週目に、その月のお誕生日の方をお祝いしております❤

全員に必ず訪れるお誕生日❤
仲の良いお友達から「おめでとう!」って言われたら、嬉しいですよね?
たくさんの利用者さんからお祝いをしてもらい、嬉しくて泣いてしまう方もいるんです(T_T)

利用者さんからは、『HAPPY BIRTHDAY』の歌をプレゼント❤
職員からは、手作りの色紙や写真立てのプレゼント❤

皆さんのことを想いながら、こうやって手作りで作っているんですよ❤IMG_6208
今年度は月の担当職員によって思考をこらし、皆さんに大好評です!

来週は1月生まれの方のお祝い予定です(*^^)v
皆さん、喜んでくれるといいなぁ❤

☆初詣☆

今月は久しぶりに外出企画を決行中です♪
1月に外出といえば・・・そう、初詣ですよね☆

人数の関係上、皆さんを一斉にお連れすることが難しいため、3週に渡って外出企画を行います!

まず初回は、1月9日に行ってきました(*^^)v

行き先は、ゆふの森から車で20分程でしょうか?
那珂川町の現人神社へ伺いました。
お天気にも恵まれ、参拝される方も多くなかったです♪s-img_0117

ゆふの森に、今年もたくさんの利用者様に来ていただけるように、熊手も購入(^v^)s-img_0119ゆふの森の玄関に飾っております!

あと2週も現人神社へ伺う予定です❤
今年1年、よい年でありますように☆

初笑い?

明けましておめでとうございます。
本年も、ゆふの森デイサービスセンターをよろしくお願いいたします。

1月4日より営業を始め、皆さんと正月らしいことをしよう・・・ということで、今週のレクリエーションでは『福笑い』を行っております!
皆さんに見えるように、白板を使って大きな“ひょっとこ” と “おかめ” の顔を作っていきます^m^
タオルで目隠しをし、利用者さんのアドバイスに耳を傾け、顔を作成☆
中にはちょっと意地悪なアドバイスをされる方もいましたが、そこはご愛嬌(笑)

職員も最後にお試しでやってみました♪img_6102
職員にはわざとアドバイスをせずに、見届けてみようと思います(笑)img_6104

結果は・・・img_6106上手に出来ました!
けど、上手に出来すぎると面白くないですね(笑)

音楽のプレゼント

いよいよ年の瀬が迫ってまいり、慌しくなってきました(>_<) 今回の音楽療法は、12/24(土)・12/27(火)それぞれにゲストをお招きし、演奏を披露していただきました。 12/24はクリスマスイヴということもあり、毎年お越しいただいている声楽家の演奏は、クリスマスソングを主に歌っていただきました♪img_5969衣装もサンタクロース☆
そして、去年はお腹の中にいた赤ちゃんも、ちびサンタとして来てくれました❤img_5976皆さん、目尻が下がりっぱなし(*^_^*)
とても癒されたようです❤

そして、12/27は以前ゆふの森でドライバーをしてくれていたMさんが、サックスの演奏に来てくれました!
去年も演奏をしていただいたのですが、去年の演奏を覚えている方からは「上手になったね!」とお褒めの言葉もいただいていました♪img_5964かっこいいですね~!
ティータイムでは皆さんとの会話も楽しまれ、笑顔いっぱいの時間でした❤

今年を締めくくる素敵な演奏を、ありがとうございました❤
来年も・・・よろしくお願いします(*^_^*)

ゆふの森の今年の営業は、12/29(木)までとなります。
みなさん、今年も1年ありがとうございました!
良い年をお迎えくださいm(_ _)m

だって、女だもの❤

今週は、久しぶりにゆふの森のメイクセラピストによる『メイクリハ』がありました!

女性に生まれたからには “いつまでも綺麗で輝いていたい!” と思うのですが、なかなか自分にかける時間がない方や、面倒くさい・・・とおっしゃる方もいらっしゃいます。

今回、写真撮影に快く応じてくださったSさん(*^_^*)
「ビフォアとアフターを撮ってね!」と職員にアドバイスまで頂きました(笑)

先ずはビフォア☆img_5914
スッピンも綺麗ですが・・・img_5916利用者様に見守られながら、変身中❤
そしてアフター☆img_5918クリスマスツリーに負けないくらい、輝いています(^_-)-☆
「帰ったら、ご主人が惚れ直すかもしれんね~❤」
と皆さんに言われ、嬉しそうにされていました(*^^)v

やっぱり、いつまでも女性は綺麗でいたいと思うものです(*^_^*)

気分はクリスマス☆ Part2

前回に続き、今回も調理教室のご紹介です☆

街もキラキラと輝いていて、すっかりクリスマスムード☆
しかし、利用者さんの中には「クリスマスなんて、よく分からん。」という方も・・・

なので、今週の調理教室では、ホットケーキで作る『クリスマスケーキ』!!

ホットケーキに生クリームを塗って、好きなフルーツをトッピング♪
出来上がりはこのようになりました❤img_5894

パソコン教室へ参加されていた方のおやつも、調理教室の方が作ってくれました(*^^)v
なので、みんなで気分はクリスマス!img_5906
お腹も心も大満足(*^_^*)
美味しくいただきましたよ❤

美味しい時間

今日の午後は、調理教室で『お芋のきんつば』を作りました☆
使用したさつま芋は、ゆふの森のお庭で収穫したものなんです(*^^)v

img_5833予め灰汁抜きの処理をしたさつま芋を、レンジで温め、潰していきます。

img_5837粉寒天や砂糖を入れ、混ぜていきます。

img_5844余熱が取れたら、バッドへ!

img_5850形を整え、冷やしていきます。

img_5858冷ましている間に、皮生地の材料を混ぜ混ぜ♪

img_5862好みの大きさに切った餡に、皮生地を一片ずつつけて、ホットプレートで焼いて・・・

img_5864はい!出来上がり(*^_^*)

途中で待ちきれず食べてしまう方、お茶が来る前に焼きたてを食べちゃう方、その都度職員が慌てていましたが、美味しく皆さんでティータイムを迎えることが出来ました❤
来月の調理教室は、クリスマスケーキの予定とか❤
次回も楽しみです(^_-)-☆

気分はクリスマス☆

昨日、ゆふの森では『DIY』を実施いたしました。
時々月曜日に開催しているのですが、結構好評なんですよ❤
以前は、コサージュを作りました!

年末も近くなり、クリスマスも近いということで、今回はクリスマスリース作り~!

img_5778材料を目の前に、「どうしようかな~?」「ここにコレを置いたら、可愛いかな~?」と試行錯誤!
別バージョンは、ゆふの森のお庭にあるアイビーを使って作りました!img_5795
時間の経過と共に皆さんの創作意欲も湧いてきたようで、色んなテーブルから呼ばれた職員がアタフタしてました(笑)

img_5797完成品をマジマジと見つめて・・・どこに飾るか考え中ですかね?(*^_^*)

早速、今日お迎えへ伺ったお宅の玄関に、飾っていらっしゃいました!
それを見る職員は、とっても嬉しいです☆
また、ゆふの森の館内も着々とクリスマスの準備中^m^
改めて、ご紹介しますね♪