12月11日、ゆふの郷では少しは早いクリスマス会をおこないました!
スタッフも御利用者様も、サンタやトナカイの衣装を身に着け、、、
スタッフは、「きよしこのよる」をハンドベルで奏で、、、ボランティアで来ていただいた方のオカリナを聴きながら、皆さまで歌をうたったりと楽しい会になりました。(^O^)
サンタさんからのプレゼントも喜んで頂けたと思います。
皆さま、来年もしましょうね!
福岡市南区のグループホーム「ゆふの郷」のブログです。
12月11日、ゆふの郷では少しは早いクリスマス会をおこないました!
スタッフも御利用者様も、サンタやトナカイの衣装を身に着け、、、
スタッフは、「きよしこのよる」をハンドベルで奏で、、、ボランティアで来ていただいた方のオカリナを聴きながら、皆さまで歌をうたったりと楽しい会になりました。(^O^)
サンタさんからのプレゼントも喜んで頂けたと思います。
皆さま、来年もしましょうね!
こんにちは。(^O^)
寒くなってきましたね。街中で見る木々も、赤や黄に色づき、落ち葉も目立ってきました。イルミネーションしているところも、ちらほら見られ始め、クリスマスの近づきを感じます。
そんなわけで、ゆふの郷でも負けじと、クリスマスツリーを出しました。
ご利用者様にも手伝って頂き、飾り付けを「あーでもない、こーでもない」と相談しながら、最終的に出来上がったのがこちらです。
素敵なツリーができました♪
ゆふの郷では、12月11日にクリスマス会を予定しております。カフェ形式に、ドリンク・デザートと、催し物もありますので、お時間あれば是非お気軽にお越しいただければと思います。
クリスマス会に向けて、まだまだ飾り付けしていきます。
今から楽しみです♪
こんにちは。(^O^)
ゆふの郷小規模からの投稿です。突然ですが、博多といえば辛子明太子。
日本では、たらこって言いますよね。明太(めんたい)とは、もともと朝鮮語の明太(ミョンテ)からきているそうです。ミョンテとは、スケトウダラのこと、その卵で明太子、それを辛子漬けにしたものが辛子明太子なのだとか・・・・・。
そう、明太子工場に見学に行ってきました。(笑)
いろいろお話しを聞かせて頂きました・・・・・・・が、
・・・・やっぱり興味を惹かれるのは・・・
素敵な試食たち♪
めんべえをはじめ、イカ明太や高菜明太、さんまの明太煮?など、小盛りのご飯もついてきて、みなさま「おいしい」がとまりませんでした。
ご家族へのお土産選び、なかなか決まらず、みなさままだまだ買いたそうでした。
また来年いきましょう!(^O^)
こんにちは!
ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありません(>_<)
グループホームゆふの郷では、「お刺身が食べたい」という
入居者様の願いを叶えるべく、かっぱ寿司に行ってきました!
施設での食事は生魚をお出しすることはできないのですが、外食は気分転換になるし、
回転寿司は自分の食べたい物が食べれるしいいですよね(*^_^*)
カウンターとテーブル席に分かれて座って、
みんなで仲良く召し上がっているところですね(^o^)丿いい写真です♪
また近いうちに外食へ出かけましょう!(^^)!
こんにちは。ゆふの郷、小規模からの久しぶりの投稿になりました。
秋晴れが続いてますね!福岡市のダム貯水率が60%をきったようで、昨夜は恵みの雨となりました。
そんなわけで、秋晴れの先日、油山観音正覚寺へドライブに行ってきました。
気温も良く、時折吹く風も心地よく感じました。
紅葉には少し早いようでしたが、絶景を眺め、併設されたひばり観音で「川の流れのように」を聴きながらゆっくりした時間を過ごして頂けたと思います。
寒さもこれからが本番です。皆さま体調管理には気をつけて過ごしましょう♪
9月恒例の ~ ゆふの郷秋祭り ~
今年も歌に踊りにマッサージ、エステに女装にと・・・(笑)
大変盛り上がりました。
あっという間の2時間でした!
お手伝いしてくださった方々、ボランティアの方々、ご家族やご来所頂いた皆様、
お忙しい中本当にありがとうございました。
久しぶりの投稿になりましたが、今回は宣伝をさせてください。(^O^)
毎年恒例の ~ゆふの郷 秋祭り~
今年も着実に準備が進んでおります。
~ゆふの郷 秋祭り~は、9月22日です!
お近くの方など、お時間ありましたら、ぜひお気軽にお越しください。(*^_^*)
こんにちは!
グループホームゆふの郷3階では、
8月にお誕生日を迎えられる入居者様が2名いらっしゃいました☆
お誕生日会当日には、ご家族様が丸々1個の大きなすいかを持ってきてくださり、
去年と同様、すいか割り大会!?を開催しまして、、、(笑)
去年はなかなか割れずに、入居者様が疲れてしまうということがあったため、
包丁で割れ目を入れてから、いざ!ゆかん!!(笑)
お嫁様と職員と一緒にやるけど、こりゃまたなかなか割れんぜよ!(笑)
そして、ようやく割れたところですね!(^^)!
きれいに真っ二つ☆
この後私たち職員も一緒に美味しく頂きました♡
ありがとうございました♫
さあ、お誕生日会に戻って、、、(笑)
皆さんでハッピーバースデーを歌って~♪
お誕生日を迎えられる2名の入居者様が仲良く火を消します♡
そして、家族水入らずで仲良くケーキを召し上がっておられました♡
このような感じで8月のお誕生日会も盛大にお祝いできました(*^_^*)
1日のほとんどを一緒に過ごしている私たちは、もう家族です!ファミリーです!(^^)!
ゆふの郷の皆様には、いつまでもお元気で長生きしてほしいです。
これからもどうぞよろしくお願い致します!!
だんだんと暑くなり、体調管理、水分補給、しっかりとしていきたいですね!
さて、最近、食べ物系の投稿が多いゆふの郷ですが、今回も食べ物です。(笑)
恒例の昼食作り。今回は・・・
冷やし中華!!
暑い日はこういうさっぱりしたものが食べたくなりますよね。
そして、おやつにはスイカという、はやくも夏らしさを満喫したゆふの郷でした!(^O^)
梅雨の時期に入り、なかなか外へ出る機会も少ないですが、
「今日のおやつは外で食べましょ!」と
行動力のある職員たちがやってくれました★
3階の入居者様全員で2階テラスへ♫
いつものおやつでも、外で食べると美味しさ倍増!空気も美味しい!(^^)!
どらやきやカステラなど、ご家族様からの差し入れも
みんなで美味しく頂きました(*^_^*)
また偶然にも飛行機が飛んでおり、みんなで空を見上げました♫
こうゆうお茶会もいいですよね★
写真では、木のてっぺんあたりにちょうど飛行機が♡♡
さーて、今月末には、お好み焼きかな?
また更新します!!