こんにちは🎁ゆふの郷です。
2023年も12月に入りました。いよいよ最後に1か月となりました。
12月と言えばクリスマス🎄街の中もキラキラ✨イルミネーションが綺麗ですね。
ゆふの郷も、各フロアーとも、クリスマス色になりました。
可愛い💕手作りツリーが出来ました😊
皆さんのアイディアで色々なツリーが💞
御利用者様💛スタッフがワイワイ賑やかな中、飾りを✨しました。
どんなクリスマス🎁がやって来るか楽しみですね。
🎅サンタさん、来るといいですね
福岡市南区のグループホーム「ゆふの郷」のブログです。
皆さんこんにちは、博多3大祭りの放生会も終わり徐々に涼しくすなってきましたね。私も娘を連れて行ってきました。来場者が多いとのことで離れたところに車を停めて歩いていったのですが、箱崎宮のほうに向かっている人もおらず、道があっているのか娘が心配そうに私をみていました。娘に祭りで何を買いたいか尋ねると「わたがし」といいました。すると道の向こうにわたがしを持ってる人がおり、「箱崎宮に近づいているよと娘にいいました。」すると、わたがしを持ってた人が近づいてきて、手に持っていたものをみているとトイレットペーパーでした。恥ずかしくて娘の顔はみれませんでしたが、クスクス笑ってました。そんなこんなありましたが、無事にわたがしは買えました。
と私の話をここまでにして先日、小規模多機能ホームではレク活動中にすごろくをおこないました。秋仕様ということで秋にまつわるお題をみんなでわいわいやりながらゴールを目指しました。お題に秋の七草は何?とありましたが、皆さんよく覚えておられ色々教えていただき勉強になりました。
小規模多機能ホーム 下田
こんにちは ゆふの郷です。
9月になり少し涼しくなって来ましたが 皆さんと夏のおやつを作りました。
まず片栗粉と水を鍋に掛け混ぜて行きます。
皆さん透明になったか鍋をのぞき込み 腕が疲れたら交代し 透明になったらあんこを真ん中にしてラップでくるみます。皆さん上手にくるみで止めて
おしゃべりしながら待ちます。「もう冷えたかな?」
出来上がりました!!
おやつの時間は 「美味しいね 次は何を作ろうか?」で
また盛り上がりました。
衣替えの季節を迎え 道行く人々の装いにも 夏らしさを感じられる頃となりました
ゆふの郷の玄関も七夕祭りに
どこを何色にするか
皆で話し合いながら 折り紙を
丁寧に貼って行きました
まだ出来上がりには少し時間が
かかりそうですが 出来上がった
らまた玄関に飾りたいと思います