看取り介護とは…。

こんにちは。

雨の日が続き、梅雨明けが待ち遠しい今日このごろ…みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今回のゆふの院スタッフブログでは第9回スキルアップ研修「看取り介護」について。

6月のスキルアップ研修は2回目の「看取り介護」についての講習会が開催されました。

わたしたち福祉部のスタッフは日常において高齢である利用者様、入居者様へサービスを提供することが主となる業務です。有料老人ホームでは特に看取りは大きな意味を持ちます。施設を「終の棲家」としてくださっている入居者様の為にもわたしたちは看取り介護に対しての考えを深める必要がありました。

今回の講師の先生は吉松先生でした。大宰府で有料老人ホームを経営されており、今回の研修では施設内における看取りについての講習をしてくださいました。

自身が施設を設立に至るまでの経緯や、実際の看取りの様子(TV局での密着の映像含む)

を詳しく教えて頂きました。

看取りは、病院で死を迎えるのではなく、家で死をお迎えすることになります。

看取り介護の各施設での問題点は共通のものが多く 責任が取れない、経験や知識・技術への不安、緊急時の対応、精神的負担などがあげられますが吉松先生の講義ではこれらの問題点への追及がありました。

 

責任はあくまで利用者様・ご家族へ委ねられます。

病状を理解し、死についての問題意識・看取り介護をするかを明確にすることが重要とのこと。

施設での看取り介護の介護処置は看護師だけでなく施設のスタッフ全員が”家族の代行”として介護を行います。看取り介護の経験値を上げることが接していくわたしたちの看取り介護への理解を深めることに繋がっていくのです。

また、看取り介護は緊急時を通過した時期にあたります。死に直面し、あわてて緊急時の対応をすることはありません。死の瞬間をご家族、ご本人様、スタッフがともに見届けることが看取り介護なのです。

精神的負担については介護に携わっていくわたしたちが人生観を持つことが重要なのだそうです。

高齢者の方は人生と体の衰えた現実との狭間で葛藤し、想いを寄せながら迫ってくる死を予測しながら生活しています。日常で介護にあたるわたしたちスタッフがその方の人生の終着を共にし、担うのが看取り介護であると自覚することが大切と学びました。

看取り介護をするにあたって、ひとりでも多くの利用者様、ご家族との心を通わせる関係の構築、介護に努めることがいかに大切であるか、日々のサービスに誇りを持つことができるのか…。改めて、たくさん学ぶことが多かった外部研修でした。

これからも日々精進しながらサービスにあたりたいと思います。

 

それでは。

 

梅雨の花といえば…?

こんにちは!

梅雨とはいっても、晴天の日は28~29度の日も…!

じりじりとした日差しはもう、夏と言ってもいいのではないでしょうか?(笑)

そんなゆふの院の庭には、今年も綺麗に紫陽花が咲きました~!

 

淡いピンクのキレイな紫陽花が咲いてます~(^o^)

去年はお花が咲き終わったあとに枝の上の部分をきちんと伐採していたので枝が増えてくれました。新芽もたくさん出てくれてうれしかったです。

おかげさまで入居者様やご来訪されるみなさんにも好評です。

実はこの紫陽花の後ろ側には真っ赤なアマリリスも満開だったんですが…写真を撮ろうとした時には枯れてしまっていました(笑)

みなさまにも見て頂きたいくらいに鮮やかなアマリリスだったんですよ~

来年こそはちゃんと満開の時に写真を撮らねばですね!!(^o^;

ゆふの院にご来訪の際は、ぜひとも正面玄関の右側をご覧ください♪

まだまだ紫陽花が咲き誇っておりますので!

ちなみに今度はこちらの紫陽花…!すごく濃い紫の紫陽花でしょう?

この紫陽花は、ゆふの院に来て下さる来訪者の方からいただいたものなんです♡

今、ゆふの院の受付で飾らせていただいてます!

畑の近くの山で咲いていたとのことでとっても栄養が高い土だったんでしょうね~(^o^)

ちなみにひとつのお花がとっても大きいんですよ。普通の紫陽花の2~3倍はあるんじゃないでしょうか、という位に(笑)

たま~になんですが来訪者の方からは「造花ですか?」なんて言われたりして。

物珍しさから入居者様やご家族の方、来訪者の方…はたまたスタッフまで話題となっております!!

 

ちょっとした交流なんですが、これからもわくわくするような楽しい話題をもっと作っていけたらなぁと思います!

それでは。

 

 

五月の初頭に植えた芽が・・・

こんにちは!

梅雨の季節となりましたが、空梅雨が続いており、寒暖の差がまだまだある今日この頃ですが、皆様体調は崩されておりませんか?

さて、ゆふの院デイサービスセンターでは今年の春の初頭から利用者様と屋上菜園を行い、トマトや、枝豆、エンドウマメ、サツマイモなどを植えました。

←この写真は四月の終わりに菜園をならした写真です。

 

 

 

五月の中旬ごろの写真

少しずつですが、芽が・・・!

現在の菜園の様子です。

鬱蒼としてきました!

花が咲き、そろそろ実らしきものが

姿を現しています!

 

 

 

夏が近づき、利用者様の収穫ボルテージが上がったのを見て、

俄然、収穫が楽しみになってきました!

このまま元気に育って行って欲しいです!

では。

なでしこ★スタッフ紹介『第2弾:がんばるお母さん代表!!』

こんにちは!

梅雨もまっさかりを迎え、ゆふの院の表玄関のお庭には紫陽花やアマリリスが咲き誇っております。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回のブログは…

株式会社ワタナベの福祉部の女性スタッフを紹介する『なでしこ☆スタッフ紹介』の第2弾!をお届けしますよ(^o^)/

ゆふの院やよい坂 事務局に所属する事務員さん。

『ハマさん』です♪

福岡県姪浜生まれのおとめ座、B型です、

ハマさんはゆふの院やよい坂の事務局で事務として勤務していらっしゃいます。いつも満面の笑みでみなさんをお出迎えしてくれてるんですよ~。

 

でわ、インタビュー開始です!

ハマさんの趣味や好きなことなど聞かせて頂いてもいいですか~?

趣味ですか~、趣味は【洋裁】や【書道】かなぁ。

若い頃は企画で服のデザインをしてたんです!

書道歴は17年で、いちおう師範代なんですよ。

前からずっと思ってたんですよ、ハマさんの書類やメモはいつもきれいな字だなぁって。書道の腕前を聞いて納得です!

髪の毛につけてるシュシュも着物の柄でかわいいなぁ~って、あれも手作りだったんですねー!

そういえばハマさん、ヘルパーの講座に通ってらっしゃいましたよね?

そうなんですよ~。

実は、ヘルパー2級の講座を受講してたんです!

去年の11月から通い初めまして、遂に3月に取得したんですよ~!

おめでとうございます!

わたしもでしたが、仕事をしながら講座に通ったり研修に通うってやっぱり大変ですよね…。

そうそう、大変なんですよ。

家庭のことも大切にしなきゃいけませんから。

それでもゆふの院で働き始めて2年目を迎えたときに思ったんですよ。

やっと少しずつなんですけど”介護”についてわかってきたなぁって感じ始めて。

それがきっかけではありますね。

ハマさんのお宅は、旦那さん・娘さん・息子さんの4人家族ですもんね~

家庭、仕事、ヘルパー講習…三足ワラジで頑張るハマさん…さすが肝っ玉かあさんです!!

最後になりますが、ハマさんにとっての将来像とか、目標とか聞かせて頂いてよろしいでしょうか?

これからのゆふの院で自分がどのように在るかを考えたときに入居者さんやそのご家族のご希望に添える柔軟な対応ができるスタッフでありたいと思ってます!

 

(特に月末の事務業務は気合が入ってます!)

(顔なじみの入居者さんと1階の食堂にて。自然なコミュニケーションをいつも心掛けているそうです)

 

ハマさんと一緒に業務をしているといつもニコニコと笑顔で元気を頂けるんです。

入居者さんやご家族との明るいコミュニケーション、わたしも見習っていきたいと思います!!

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

なでしこ第2弾!!ゆふの森ver.頼れる姉御といえば・・・

みなさん、こんばんは。

前回のなでしこ!ゆふの森ver.「うめさん」も大好評でした☆

さて、今回のなでしこはこの方!!

ひろちゃんです★

鹿児島県鶴田町出身のA型のひろちゃん。

ゆふの森では理学療法士として活躍しています。

メイクセラピストの資格も持ち、ゆふの森では月に1度メイクリハビリも行っています。

さて、そんなひろちゃんにインタビューをしてみました。

~早速ですが、ひろちゃんの趣味はなんですか。~

趣味は…料理とヨガですね。

~ステキな趣味ですね!得意料理とかありますか?~

得意料理というより…パン作りにハマっていて、毎朝パンを作って出勤しています。生地作りからしていて、ワッフルなんかも作ったりしますよ★

~本格的ですね。おすすめのパンってありますか?~

やっぱりみんなに好かれるのはミルクパンですかね。すごくおいしいですよ。

~ぜひ一度食べてみたいですね。ヨガも趣味の一つということですが、ヨガについて聞かせてください。~

私はアシュタンガヨガのインストラクターの資格を持っています。やっぱりヨガは女性をキレイにしますからね。好きなアーサナは「コブラのポーズ」と「鳩のポーズ」ですね。

※アシュタンガヨガとは…ヨガ8支則の数字の8をサンスクリット語で「アシュト」ということから、「アシュタンガヨガ」と呼ばれるようになりました。同じポーズを決められた順番で途切れることなく短時間で繰り返していくのが特徴です。また、そのポーズと連動させて行う呼吸法も特徴の一つです。

※アーサナとは…ヨガの座法のこと。

~ヨガの座法にもいろんな種類があるんですね。今度ぜひ教えてください。ひろちゃんの特技はなんですか?~

特技はメイクですかね。自分らしいメイクを心掛けてますね。前述したとおり、メイクセラピストの資格も持っているので、ゆふの森での月に1度のメイクリハビリは楽しいです。

~女性の利用者さんだけじゃなくて男性にも好評だと聞きましたよ。~

そうなんです。少しずつでも男性の利用者さんの参加者も増えていけばいいなと思います。フェイスマッサージ前と後ではやっぱり表情も違いますし、見てわかる変化なのでうれしいですね。

~そうですよね。利用者さんに好評なので、またブログでも紹介する機会があれば、ぜひ紹介させてください。ところで、ひろちゃんの福祉に対する思いってどんなことですか?~

自分のできることが継続し、痛みがなく毎日笑って日常生活が送れるように一人ひとりの利用者さんに応じたリハビリ(理学療法)を提供していくことを心掛けています。

~素敵な思いですね。最後にひろちゃんの性格を動物に例えるとなんですか?~

猪年なので、やっぱりイノシシですかね。ほんとにイノシシそのもので、自分でもわかるくらい「猪突猛進」です☆

~なるほど。ありがとうございました。~

まだまだ伝えたいことがたくさんあった様子のひろちゃん。

好きな花は蓮の花だそうですよ。

素敵な思いを持って、日々仕事に取り組んでいます。

メイクリハビリの様子は今後ご紹介していきますね。

最後に仕事中のひろちゃんの1枚。

まっすぐな思いで臨むリハビリ中の表情は真剣そのものです。

では、またの更新をお楽しみに☆

 

もーもーランドに行ってきました!!

こんにちは!

遂に福岡も昨日から本格的な梅雨入りとなりましたね!

ゆふの院の玄関前に植えられている紫陽花には淡い蕾が色づき始めました。

 

今回のゆふの院スタッフブログは、梅雨入り前の5月23日(木)に行われた【ゆふの院デイサービスセンター】外出企画をお届けします(^o^)/

外出先は、油山牧場『もーもーランド』

牛や羊などのいる牧場、牛舎、牧場の動物とのふれあい広場、加工工場などがあり、自然の中で畜産・酪農をテーマにたくさん学んで体験ができるすてきな場所なんです。

(乗馬体験やバター作り等のイベントもありますので気になる方はぜひともチェックを★)

23日は青空の見える晴天でした~!

ちょっと暑いくらい…もう初夏ですね(笑)

最高のお出かけ日和でみなさまには麦わら帽子をかぶっていただきました❁

みなさん、似合ってますね~!

 

 

 

 

広場から進むと乳製品の加工工場があります。

ガラス越しに牛乳やバターの製造工程を見学してきました。

牛乳はもちろん、油山牧場にいる牛のしぼりたての牛乳です。美味しそうでした~。

(写真は加工工場前で。壁にはちょっとした豆知識が学べるパネルがついてます★)

資料展示館では、酪農の展示スペースがあり乳搾りの疑似体験もできますよ~(^o^)

酪農や牛についての展示品やパネルを見て回りました。

(もーもーランド内には実際に乳搾りやバター作りの体験もできるので体験したい方はぜひ行ってみてください!すてきな体験ができるはずですよ~!)

もーもーランドは油山にある牧場なのでとっても広くて緑に囲まれてます!

大自然の中で、利用者のみなさん・スタッフも開放的な気分で楽しめました。

休憩時間のおやつは油山牧場産の牛乳で作られたオリジナルアイスクリーム♡

外で食べるおやつはいつもよりも格別美味しかったです!

また行きたいですね~(^o^)

 

さて、次の外出企画、どこに行きましょうか?(^o^)

 

それでは!

研修に行ってきました★

こんにちは!

夏がもうそこまで近づいてきている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

株式会社ワタナベでは外部の講師をお招きして研修をしていただいており、今回は、

その第八弾「職員自身のストレスケア」の題材で研修をしていただきました。

様々な仕事には「ストレス」はつきものですよね★それを具体的にストレスの種類や反応など、普段は考えなくストレスを感じていることが多いのですが、文字や、言語で聴くと、なるほど、こういう仕組みからストレスって感じたり、制御したりしてるんだなぁと目からウロコが落ちました。

「ストレスは人生のスパイスである」ーー

ハンス・セリエという方の名言です。生きている限りはストレスはさけられないので取り組むことでよりよい人生を送れる・・ということでした!

なるほど!

次はどんな研修か楽しみです。

では。

緑化計画が始まってます(^o^)/

こんにちは!

お天気の良い日はすっかり初夏のように汗ばむことも多くなってきましたね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ゆふの院やよい坂では「緑化計画」が進行中です(^o^)/

まずは、ゆふの院の建物の横にあるフェンスを華やかに…!

と思いハンギングを作ってみました。

まだまだ、お試し段階なのですが(笑)

ピンクとイエロー、パープルとイエローの2色の組み合わせのミリオンベルやポトスなどの緑の鮮やかな観葉植物の組み合わせも…❁

お店にいくといろんなお花があるのですが選ぶ段階で悩んでしまいました(^o^;

 

小さなお花ながらもこうしてバスケット状のカゴに入れてみると花かごみたいでかわいいですよね(^o^)

 

 

お試しで作ってみたのでうまくいけばもっと数を増やしていこうかと!

(そのためにもお世話を頑張らねばですね!水やり、肥料…やることはたくさんです!)

ゆふの院の正面にある花壇も少しずつですが花を増やしてみました。

黄色や白のお花はすでに植えてあったので今度はきれいなピンク色のお花を追加してみました~。本当、ちょっとだけなんですけど(笑)

正面玄関は夏に向けてが本格的な作業になりそうです。夏のビアガーデンまでにはたくさんの花でにぎわう花壇にしたいですね~!

夏といえばひまわり、もあるのですがちょっと背が高いかなぁ…(^o^)

去年植えたひまわりの種がまだ残っているので植えてみたい気もするのですが。

他にもいろんなお花が植えれたらいいなぁ!

緑化計画、頑張っていきます!!

それでは。

 

さくらんぼの季節です!

みなさん、こんにちは。

ゆふの森の庭園では、四季折々の植物を育てています。

野菜やお花、果物など…種類は様々です。

今日は庭園の中でも毎年収穫が楽しみなさくらんぼをご紹介します☆

利用者さんももちろんですが、職員もさくらんぼの収穫は楽しみの一つです。

私たちが収穫する前に鳥の獲物になることが多いので、毎年鳥たちと争奪戦です。

今年はさくらんぼの木に網を張って、鳥対策です!!

網を張るのも重労働でしたが、おいしいさくらんぼがたくさん収穫できました(*^。^*)

さくらんぼの木が高く、網を張るのにみんなの知恵を絞り合いましたよ(-_-;)

脚立を出して、男性職員の活躍どころです!!

無事網を張れたまではよかったんですが…

風で飛ばされたり、隙間から鳥たちが入ってきたり…

まだまだ鳥対策は万全ではないようでした(-_-;)

さて!!さっそく収穫開始です☆

どうですか??

職員の必死な姿が伝わりますよね~(笑)

ちなみに職員が必死に収穫していたさくらんぼがこちらです。

見事なまでに真っ赤に育ち、おいしそうに見えますよね☆

ちなみに…

収穫したさくらんぼはおいしくいただきましたよ!!

職員の評判はもちろん好評でした!!

来年の収穫まで待ち遠しいですね~(笑)

ゆふの森ではさくらんぼ以外にもイチゴも育てています。

イチゴも真っ赤に熟していたので、職員が試食!?しました(笑)

もちろんイチゴもおいしかったですよ~☆

では、次回の更新もお楽しみに☆☆

チョコフォンデュは大成功☆

こんにちは!

立夏を過ぎ冬の面影が少しずつ影を潜めている今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか?!

さて、ゆふの院デイサービスでは、先日、おやつ作りで「チョコフォンデュ」を作り、皆様で堪能しました!

作り方は簡単☆

用意するもの:アルファベットチョコ 2袋

リッツ

マシュマロ の材料だけです!

まずは袋からチョコを取り出して・・

大量のアルファベットチョコを湯せんで溶かして、それをマシュマロやリッツでくぐらせるだけ★

至ってシンプルでしたが甘いものにはかなり厳しい評価を下す利用者さんもご満悦でした♡

筆者的にはマシュマロも良かったですが、リッツがかなり高評価でした!塩味とチョコの甘味がマッチしとってもおいしかったです!

次は何にしましょうか!

では。