心地よい風

昨日は台風15号の影響で、ゆふの森はお休みになりました。
台風一過の今日、朝はあいにくのお天気でしたが、午後は晴れ間も出てきて、ドライブ日和!

そう、今日は外出企画でドライブだったのです!!
「どこに行こうかなぁ?」と色々考え、小戸・姪の浜辺りまで行くことが決定☆

外環状線を走り、小戸公園、マリノアシティに到着!
IMG_0331
皆さんの日頃の心がけが良いのでしょう!
とてもいいお天気に恵まれました(*^^)v

IMG_0324
能古島・志賀島もキレイに見えたんですよ♪
思わず職員も携帯電話で写真をパシャ☆
IMG_0333
それぞれ、いい思い出になったようです(*^_^*)

はじけた夏の一日☀

さて、ゆふの院デイサービスの 今週の催しものは、 「宅配ランチ」いわゆる出前です。 普段と違ったおごちそう・・・三段重を目の前に、食欲の低下してきた方も、いつもより沢山♡ フードプロセッサー食の方も お刺身を目を丸くして、少しづつですが召し上がることができましたよ♡

皆で、ゆっくり昼食時間を過ごし、次は いよいよカラオケ大会♪ 曲名と、歌手は事前に選考し、利用者様やスタッフのソロ・施設長や課長とのデュエット・・で全員が盛り上がり↑↑↑ 個人のオカリナ演奏・剣詩舞という踊りを披露される場面も・・・。

P1070541P1070508       P1070551

のど自慢+かくし芸大会に なっちゃいました~☼

拍手!!!!!

お盆明けに思うこと*☽*

残暑お見舞い申し上げます。

ゆふの院では、お盆中 何かと御親族等の出入りも多く、又 ご利用者の中には、亡くなったご主人様が背広を着て立っておられたとか・・・誰かわからんけど、名前を呼ばれたとか・・・こういう話題が普通に成り立っている所でございます。

久し振りに 笑顔が揃って、あっという間に大きくなった お孫さんやひ孫さんの名前も顔も 一致してもしなくても、この夏に、ここに来て、おじいちゃんおばあちゃんに逢えたことは、きっと記憶に残ると思います。

命がつながるって、こういうことかもしれませんね。

戦後70年を迎えた今年、皆々様に敬意を表し、これからも 一日一日を大切に過ごしていただけますように 支援してまいります。

よろしくお願いいたします*☽*

シンガーソングライター「弥栄」さんに来ていただきました!

こんにちは!
暑い日が続きますが皆様体調は崩されてないでしょうか?!

さて、小規模多機能ホームゆふの郷では、先日、シンガーソングライターの「弥栄」さんに来ていただき、オリジナルの曲や昔の歌など、楽しいひと時を過ごさせていただきました!

たくさんの福祉施設へ慰問活動を精力的にされており、なんと、弥栄さん9/2にCDデビューを控えておられるんです。

とっても軽快でユーモアのあるトークで皆様(特に女性)の心はわしづかみをされ、歌声も甘いこと・・・。あっという間の時間でした☆

また、いつか来ていただきたいなぁと思っています!

では!

すてきな お誕生日プレゼント♪

以前、ご紹介した “ゆふの森” オリジナル エコバックです!!
実際に、お誕生日を迎えたみなさんにお渡しして、なかな好評ですよ(*^^)v
内履き入れや連絡帳入れ、入浴の下着入れなど・・・フル活用して下さっています❤

__

ヒロちゃんの部屋

今週の月曜日、珍しい教室を開講しました!

その名も『ヒロちゃん(仮)の部屋』
※ヒロちゃんは、ゆふの森の理学療法士です☆
 ホームページにも載っております♪

ヨガのインストラクターの資格も持っているヒロちゃんが講師となり、利用者さんへヨガ教室を開いてくれました!(^^)!

IMG_0167

健康ヨガ教室は、毎週水曜日と第1・3木曜日に講師を招いて行っておりますが、月曜日では初の試み!
利用者さんも興味津々で、ヨガマットに座られる方や椅子に座ってされる方、それぞれの体調に合わせて参加されておりました☆

IMG_0172
初体験の利用者さんには、新鮮だったようです(^_-)-☆
そして、ヒロちゃんにとっても、利用者さんを対象とした初めての試みだったため、色んな刺激を受けたようです。
「次は、こうしたらいいかもね~」と色んなアイディアが出てきていたので、次回の開講が楽しみです(^^)v

今日は真夏日?猛暑日?

暑い日が連日続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

夏に天気予報を観ていると

「明日は、猛暑日になるでしょう」
「明日は、熱帯夜になるでしょう」などと聞いたことがあると思います。

天気予報でよく言われる、真夏日と猛暑日は気温が何度で言っているのか

ご存知でしょうか?

■

■夏日・真夏日・猛暑日・熱帯夜の違い

  • 「夏日」 …1日の最高気温が25度以上の日のこと
  • 「真夏日」…1日の最高気温が30度以上の日のこと
  • 「猛暑日」…1日の最高気温が35度以上の日のこと
  • 「熱帯夜」…1日の最低気温が25度以下にならない日のこと

きちんと気温の違いで区別されていました。

これらの時期には、熱中症などが流行します。
熱中症は、気温が高い日に屋外などで運動をしている時に起こりやすくなり、
熱中症の主な症状は、めまい、頭痛、吐き気、体温の上昇、発汗がなくなる、等があります。

特に1日のなかで気温が高くなると言われる、午後2時~5時の間は日差しも強いので、
その時間の屋外での激しい運動などは控えたほうが良いです。
外に出る場合には、帽子や日傘を使うなど熱中症予防が大事です。

また、熱中症は屋外だけではなく、室内(家の中)でも起こる事もあります。
汗をかく事で水分を塩分が失われ、脱水症状が起きます。こまめに水分を取ったり、
塩分が取れる飴などを舐めるなどして室内での熱中症予防をしましょう。

“大正の五人娘”

毎日33℃を超える猛暑の中、ゆふの院デイサービスでも
お食事をはじめ、体操やリハビリ、レクリェーションを行いながら
水分補給に努めています。

さて、今日は
大正生まれの五人の女性陣のお話です。
91・92・93・95・97歳となります
正に「私達は、希少価値よね☆」と
言われるくらい口が達者で、
ユーモアも優しさも兼ね備えておられます。
いつも前向きで、人生を丁寧に生きてこられた大先輩から
日々学ばせていただいています。

今も尚
お食事も ご自分で召し上がられますし、
所作がとても美しいのです。
排泄だって、毎回トイレに行かれています。
お互いに「がんばってョ☆」と声をかけあっておられます。
本当に頭が下がります。
スタッフから「大正の五人娘やね♡」とからかわれても
「くそばばあでしょ☆」とすかさず返答。
「でも よろしくね☆」といつも言われる。
いえいえ こちらこそです。
五人揃って、この夏もどうにか乗り越えて下さい。
よろしくお願い致します。
       
  ★★★★★//
       

音楽に合わせて・・・♪

毎日暑い日が続きますね!

今日の午後は音楽療法が行われ、大きな口を開けて歌ったり、歌に合わせて手話をしたり、暑さを吹き飛ばすような楽しい時間でした♪

IMG_0129

懐かしい歌を歌い、皆さんがしみじみしていると・・・

IMG_0131

思わず体が動いちゃう利用者さんの姿が!!
他の利用者さんは、歌いながらも爆笑!!
踊っている利用者さんも「ごめんなさいね~!」とおっしゃいながらも、楽しそうな表情でしたよ(^_-)-☆

それぞれに音楽の楽しみ方を見つけた、そんなひとコマでした☆

なりたい自分に!

今日は、営業終了後に職員の研修がありました!

その名も・・・
黒木 瑞先生による【心のシフトチェンジ 自分らしい能力の見つけ方】

私たちが持つ「3つの心のエネルギー」について。
自分の性格について。
自分らしい能力の見つけ方について。 ・・・等

IMG_0097

他事業所との交流もしながら、和気あいあいとグループワークも楽しみました♪
IMG_0104
短所を長所にシフトチェンジ!
不思議で・・・だけど、心が温かく、そして心が軽くなることが出来ました!

☆今日よりちょっといい明日になるように☆

先生から、魔法の言葉をいただきました(^_-)-☆
小さな充実感を積み重ねて、仕事に励んでいけそうです❤