今回は、ゆふの森でも人気がある場所のご紹介です♪
題名でもお分かりの通り、『お風呂』です!
大浴場と個浴場があり、利用者さんの身体状況に合わせて選べます☆
中でも大浴場は『光明石』という石を通しているので、湯冷めしにくいと評判なんですよ♪
温泉に行った気分で入られる方も多く、なかなか上がりたくないとおっしゃる方も・・・(笑)
文字通り『裸の付き合い』で仲良くなる利用者さんも多く、みなさんの憩いの場になっているようです!
まだまだ雨の日が続きます。今年の7月7日「七夕」はあいにくの雨となりましたが…。
ゆふの院やよい坂ではお隣の「花畑保育園」との七夕行事での交流会【ゆうべの集い】が開催されました。
7月5日(土曜日)18時にお隣の保育園へお招きいただきました!
手作りの招待状です!とってもこってる作りなんですよ~!
開いてみると、プログラムになってます。「ゆうべの集い」は先生、園児のみんな、保護者の方々が中心となって開催される七夕のお祭りなんです。
招待状をもらってご満悦のご様子♪
園児たちの元気の良い歌声や踊りに合わせて楽しく交流しましたよ~!
園児たちの浴衣姿!とってもかわいかったです?
一生懸命に覚えたお遊戯の成果を披露してくれました。
実はゆふの院の2~4階のベランダからは園児達がこの日のために盆踊りを練習していた姿を毎日のように観てたんです(^o^)
地域の皆さんとのつながりって大切だなぁとひしひしと感じました。
花畑保育園の先生方、園児のみんな、保護者の皆様。お招きいただきありがとうございました!
これからもゆふの院やよい坂をよろしくお願いいたします!
それでは。
みなさん、こんにちは。
昼間の暑さが厳しくなってきました。
熱中症にはくれぐれもご注意ください。
さて、ゆふの森では先日メイクリハビリを行いました!
今回のメイクリハビリは一味違います!
なんと豪華3本立てです!
①アロマオイルによるハンド・フットマッサージ
②メイクセラピストによるメイクリハビリ
③爪のお手入れ・ネイル
どれもゆふの森の職員が行いましたよ。
女性のご利用者様は目をキラキラ輝かせ・・・
通り過ぎる職員までもが釘付けになっていました。
まずは・・・アロマオイルによるマッサージのご様子を・・・
はじめは職員がマッサージしていたはずが・・・
気づけば職員がマッサージされていました・・・(笑)
しかも、なかなかの腕前!
「いつものお礼だよ~」と仰りながら、マッサージをしてくださいました☆
そして、ハンドマッサージの次は・・・フットマッサージです!
「気持ち良いわ~」との声が出ているかと思いきや・・・
気づけば寝息に変わってました(笑)
それぐらい気持ちがいいっていうことですね!
みなさんにもアロママッサージの気持ちよさが伝わりますように・・・☆
そしてそして、お次はネイルです!
まずは爪を磨いて・・・マニキュアを塗ります!
マニキュアだけではなく、星やハートの飾りまでするので本格的ですね!
マニキュアを塗った後は乾くまでじっとしていらっしゃいました!
乾いた後はネイルのお披露目会です!
「あなたのもいいわね。」「わぁ、綺麗ね。」などの声が挙がり、職員も利用者様もニコニコ。
いつも大好評のメイクリハビリ!
今回も大成功でした!!!
みなさん、こんにちは。
毎日、ジメジメして梅雨らしい空気が漂っていますね。
ゆふの院デイサービスでは、雨にも負けず
風邪にも負けず
様々なレクレーションを行いながら
利用者様と、この時期を乗り越えていきたいと思っています。
さて、今回は毎週日曜日におやつ作りを行っているので
ある1日をご紹介させて頂きたいと思います。
スポンジのみ、市販のものを購入していますが
それ以外、生クリームのホイップからフルーツの下ごしらえ
デコレーションなどの工程をすべて行いました。
おやつ作りのような、調理は女性の利用者様が行うことが多いのですが
男性の利用者様も真剣な表情取り組んでくれています。
手作りの良い所は、好きな材料を入れられることですよね。
作りながら「いちごが好きだから、早く食べたいな」と職員に話かけられる方もいました。
やっと完成したので
さっそく誕生日のお祝いに、ろうそくの火を消してから
いただきまーす
と言うやいなや、召し上がられていました
お味のほどは?
”うまい” の一言、頂戴いたしました。
自分たちで作ってから食べると、味も格別ですね。
今回のケーキ作りも大成功でした。
次回の、おやつ作りに向けて、利用者様方に何が食べたいか
また、聞いてみたいと思います。
それでは、長くなりましたがこの辺で。
また次回、お楽しみに。
こんにちは。
毎日ジメジメした日が続きますが、体調崩されていませんでしょうか?
さて、今回は恒例のスタッフ紹介のなでしこ版です。
福祉用具ひまわりの、まりまりさんです。
福岡県生まれ、牡羊座のA型というこの方は
車いすやベッド・手すりなど日常生活で困ったときに
相談から、レンタル販売まで行っています。
ちょっと、お話しを伺ってきました。
まりまりさん、こんにちは。
こんにちは。
突然ですが、インタビューさせてください。
いいですよ、何を訊くんですか?
まずは、今趣味とかありますか?
趣味ですか、時間がある時にドライブすることですね。
今の時期は雨が多いですけど、運転するのが好きなので
天気に関係なく走り飛ばしてますよ(笑)
何か、まりまりさんに似合う趣味ですね。
おかげで今では、ナビや地図がなくても何処にでも行けますよ。
すごい、今度おすすめのドライブコースを教えてください。
ちなみに、特技も運転ですか?
いえいえ、特技とまで言えるか分からないので、代わりに豆を食べましょうか?
え、どういうことですか?
手のひらに乗せて、上に投げた豆を口に入れるのが上手いんですよ。
へぇ~、それって結構むずかしいですもんね。
マシュマロやポップコーンぐらいの大きさでも楽勝ですよ。
なるほど、今は食べるものがないので機会があったら見せてもらいますね。
ところで、まりまりさんが福祉に携わったきっかけは何かありましたか?
そうですね、友達とヘルパーの資格を取ってから、この仕事を知ったんですけど
そこで面白そうだなと興味を持って始めました。
今では、とてもやりがいを感じています。
資格を取ったことが今の仕事に繋がっているんですね。
では最後に、これから目標としていることなどありましたら教えてもらえますか?
福祉用具という分野に関わって、まだ駆け出しなので
これから知識を深めてエキスパートになりたいなと思っています。
ありがとうございました。
向上心溢れる、まりまりさんでした。
では、また次回。
みなさんこんにちは
じめじめした蒸し暑いお天気が続きますね。
皆様、体調にはくれぐれも注意してください。
さて、今回のゆふの森のブログでは・・・
日中のご利用者様の様子をご紹介します。
本日、ゆふの森では午前中に2階で風船バレーを行いました。
ピンクチームとグリーンチームに分かれて、対決です!
10点マッチで対決しました
さてさて勝負の行方は・・・ピンクチームの勝利でした☆
悔しがる方もいましたが・・・「次こそは!」と次の風船バレーの機会を心待ちにしていました。
そして、10点マッチの次は輪になってラリーです。
思うように風船が飛んでいかなかったり、思わず椅子から立ち上がろうとされる方も・・・
ご利用者様よりも職員が必死になっているようにも見えますが・・・
なんと!ラリーは82回続きました!
「今度は100回目指そうね!」と、利用者様も口々に話され、楽しいひと時でした。
では、次の更新をお楽しみに・・・
みなさん、こんにちは。
梅雨入りし、じめじめした天気が続きますが、ゆふの森は毎日元気いっぱいです!
さて、今回は6月27日に行いましたゆふの森のイベントの様子をご紹介します。
今回は室内でのレクリエーションとおやつ作りでした。
レクリエーションは…
①宝探し
②風船バレー・的あてゲーム
でした。
どちらのレクリエーションも大好評!
宝探しでは…やっとお宝を見つけたとはりきるや否や、封筒を開けると「はずれ」の文字。
「やっと見つけたのに~」と、悔しがる方も…(笑)
必死に探す姿も見ものです!
風船バレーも大好評です!
今回は特別ルールで足を使っても可とのこと!
バレーではなくサッカーになる場面も…(笑)
的あてゲームでは苦労して採った景品が…
職員の名刺でガッカリする方も…(笑)
終始笑顔の絶えないイベントになりました。
そして、なんといってもみなさんのお楽しみはおやつ作り!
今回はパンケーキを作りましたよ~。
ハートや星型のパンケーキ!
盛り付けはこしあん、生クリーム、メープルシロップ、フルーツ!
みなさん、好き好きに盛り付けられていました。
そして、実食タイム!
「おいしい」とみなさん幸せそうなお顔でおかわりされる方も。
もちろん職員もおいしくいただきました!
終始笑顔のたえないイベントになりました☆
では、次の更新もお楽しみに・・・
ゆふの院の玄関にそびえております。
[アマリリス」です。
花言葉は「誇り」や「内気の美しさ」だそうですね!
玄関から皆様をお出迎えしておりま~す!
★—————————————————————————————————-★
ゆふの院 やよい坂は、福岡市南区にある高齢者専用賃貸住宅です。
デイサービスセンターも併設しており、安心してご入居いただけます。
詳しくはホームページをご覧下さい。→ゆふの院 やよい坂のホームページ
★体験入居もできます★
お気軽にお問い合わせ下さい。
0120-84-0909
日本での観測史上最大といわれる東日本大震災から、一か月が経ちました。
そのちょうど一か月にあたる4月11日。
またしても「最大震度6弱」という大きな余震が発生しました。
日本中が一丸となって前を向こうとしていた矢先の出来事――
天災とはいえ、あまりのことに、ただただ胸を痛めるばかりです。
先週は桜をご紹介しましたが
公園などで見かける桜も、もう随分散ってしまいましたね。
開花予想をチェックすると
被災地の福島でも4月15日頃に満開を迎えるようです。
震災直後はまだ寒さが厳しく
雪が舞う中での救助活動をテレビを通じて見ていました。
桜前線の北上とともに、これから被災地も少しずつ暖かくなることでしょう。
きれいに咲いた桜の花が、被災された方々を少しでも和ませてくれるよう願っています。
ゆふの森デイサービスは、カルチャーセンター形式のデイサービスです。
陶芸教室の他にも、手先を使う教室、体を使う教室など様々な教室をご用意しています。
体験もできます!
その他の教室の案内はこちらをご覧ください→ゆふの森デイサービス教室の案内
お問い合わせは事務局までお気軽にどうぞ
0120-84-0909
詳しくは、ホームページをご覧ください。
こちらをクリック→ゆふの森デイサービスセンター
ゆふの院ブログはとりあえず広報委員会が担当させて頂きます!
宜しくお願いします!!
★—————————————————————————————————-★
ゆふの院 やよい坂は、福岡市南区にある高齢者専用賃貸住宅です。
デイサービスセンターも併設しており、安心してご入居いただけます。
詳しくはホームページをご覧下さい。→ゆふの院 やよい坂のホームページ
★体験入居もできます★
お気軽にお問い合わせ下さい。
0120-84-0909