2月になりました。ますます寒さが厳しいこの頃ですが体調など崩されていませんか?
ゆふの郷では、2月3日の節分の日に豆まきを行いました。(/・ω・)/
鬼役のスタッフが登場すると、入居者様「怖いー」と言いながらも笑顔で豆ボールを投げていました。(^o^)/
元気に大きな声で「鬼はー外!福はー内!」と言われる入居者様もいて、大変盛り上がりましたよ。
豆まき後は、楽しいおやつタイムとなり、甘納豆と、回転焼をお出しし皆様おいしそうに食べていらっしゃいました。(*^▽^*)
2月になりました。ますます寒さが厳しいこの頃ですが体調など崩されていませんか?
ゆふの郷では、2月3日の節分の日に豆まきを行いました。(/・ω・)/
鬼役のスタッフが登場すると、入居者様「怖いー」と言いながらも笑顔で豆ボールを投げていました。(^o^)/
元気に大きな声で「鬼はー外!福はー内!」と言われる入居者様もいて、大変盛り上がりましたよ。
豆まき後は、楽しいおやつタイムとなり、甘納豆と、回転焼をお出しし皆様おいしそうに食べていらっしゃいました。(*^▽^*)
こんにちは、ゆふの庄グループホームです。
皆さんお元気ですか?明日の夜から雨になります。
風邪ひかないように用心して下さいね。
さてさて生きていくうえで、特別な日も大切ですが、日常こそ大切な
時間だとつくづく実感しております!!
まずは、どうしても髪の毛が伸びます。散髪はかかせません。
男性は散髪だけで良いかもしれませんが、女性は毛染めも必要になります!!
そして、スタッフから何度も笑ってと言われ、とうとう
顔を隠すはめになってしまいます。
その内、ご近所さんとの話が盛り上がりだします!!
それが伝言ゲームのようになり、「ねぇ、あなたもでしょう」と、
突然はなしかけられ戸惑います。
今度は、スタッフからピースをせがまれ・・・笑顔どころではありません。
そして最後は、笑顔が素敵にハイポーズ(o^―^o)ニコ
これからも、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごして
いきたいと思っております。
こんにちは。
居宅支援事業所ひまわりです。 🌻
一月年明けということで、気持ち引き締めて、と気合💪がはいっております!!
そこで、今年初めは、介護支援専門員(ケアマネージャー)について簡単にご紹介したいと思います。📝
介護支援専門員とは・・・通称「ケアマネージャー」「ケアマネ」といい、介護保険制度に沿って、介護が必要な人の支援をする職業のことです。ご本人やご家族からの相談を受け、介護認定申請を行ったり、どのようにしたら安心した生活を送れるのか、どのような介護保険サービスを使うのか、をプランニングし、関係事業者との連絡調整を行います。
などになります。
居宅支援事業所ひまわりでは、介護保険申請お手伝いからさせていただきます。
まずは相談だけでもしてみませんか?
福祉用具はどんなものがあるの? ヘルパーさんに手伝って欲しい。 一人暮らしの親が心配… そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・
どんなことでもまずはご相談ください。
居宅支援事業所ひまわり 🌻
福岡市西長住1丁目8-2 092-554-5025
こんにちは、ゆふの庄グループホームです。
皆さん、お元気でいらっしゃいますか?
今日は、一月生まれの三姉妹とでもいいましょうか・・・
一緒にお祝いをしました。
こちらも今日の準主役とでもいいましょうか。ケーキさんです。
大きなイチゴ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、三人でロウソクの火を消します!!
フゥーフゥーフゥー
ケーキタイム!!どうぞごゆっくり
こりゃ大きすぎるぞ~食べれるかな~
とっても美味しいですよ
私のイチゴ大きいでしょう~
今度はプレゼントタイム°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
「お誕生日おめでとうございます。その笑顔素敵です☆彡」
「ありがとう。髪留めと愛情のこもったお手紙頂きましたよ~」
「お誕生日おめでとうございます。素敵なプレゼントですね」
「ありがとうございまぁす(。・ω・。)♡みんなからのメッセージカードね」
「お誕生日おめでとうございます。とってもキレイなカードですね。
なんて書いてあるんですか?」
「ヒ・ミ・ツ。でもありがとう」
最後は三人で「また来年も祝ってね!!」
今年も一年、素敵な時間を一緒に過ごしましょうね(^^♪
こんにちは、ゆふの庄グループホームです。
皆さん、今年も成人の日がすぎ一月も半ばですね。
1月16日は何の日かご存じですか?
年賀状のお年玉くじの抽選日です。
今年もたくさんの年賀状が届いてます。
訪問マッサージの先生へ、ありがとうございます(^▽^)
親戚の方々へ、たくさんありがとうございます!!
息子様へ、心温まるお守り。ありがとうございます!(^^)!
「あれ~見覚えある名前ね・・・」
息子様へ、笑顔のたえない年を一緒に過ごしたいと思います!!
年賀状、ありがとうございます。
ご家族様へ、お洋服とても喜ばれていましたよ(^^♪
ありがとうございます。
ご家族様へ、素敵な年賀状ありがとうございます。
お部屋に飾りますね(*^-^*)
〇〇さん、ひ孫さんが載ってますよ~一度会いたいですね。
お孫様と訪問マッサージの先生へ、年賀状ありがとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
ご家族様へ、年賀状ありがとうございます。
今年も、大きな笑い声が聞こえていますよ(#^^#)
コロナ禍で、ご家族様とはなかなかお会いできませんが、
一日も早い終息を願っております。
どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。
年が改まり、厳しい寒さの中にもすがすがしさが感じられる日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ゆふの郷の皆様お元気で過ごされています。
ゆふの郷では、元旦のお昼におせち料理を入居者の皆様召し上がり、「美味しい」とのお声が多く聞かれました。普段あまり召し上がらない方も、ほとんど食べられていました。(*^-^*)
午後の時間には、書初めやカルタ、福笑い等のレクを行い、笑顔で楽しまれている方が多かったです。
皆様が書かれた書初めは居室に飾っています。(*^^)v
こんにちは、ゆふの庄グループホームです。
皆様、お正月もすぎどのようにお過ごしですか?
私たちは、今日は3時のおやつにどら焼きを作りました。
私たちの作り方をぜひご覧くださいませ!!
①下記の材料を使用します
②それぞれ器に入れてもらいます。そして混ぜます
③それぞれ混ぜたものを一つにあわせます
わぁ~すごいこのチームワーク
3人の息のあったプレーとでもいうのでしょうか・・・
④プレートにバターをしきます
熱いのできをつけて!!よーく伸ばしてくださいね~
⑤生地をプレートにのせていきます
慎重におねがいします~一つにまとまらないように!!
「大丈夫よ」とさすが主婦ですね(^▽^)/
⑥焼けたらひっくりかえします
大丈夫ですか?「大丈夫よ」ここでもまた主婦魂発揮!!
⑦完成はあんこを好きなだけ?のせます
あの・・・好きなだけとはいったものの、ここぞとばかりに(´;ω;`)ウゥゥ
こちらは丁寧にあんこを塗ってる感じですね
見て下さいこのあんこの量!!どんだけ~\(◎o◎)/
満足と、いわんばかりの表情デス☆彡
皆さん、「あんこLOVE♡」だったんですね~
リーダ的存在のお二人。今日のお味はいかがですか?
また、次回楽しみにしていますね!!