こんにちは。小規模多機能ホームゆふの庄です。
裏庭に六月に植えた芋苗が大きくなり、芋掘りをしました。

さてさて、芋は実っていますでしょうか~~??



たくさんのサツマイモを収穫しました~。
みなさんお芋は大好きなようで喜ばれていました。
各自お持ち帰りして頂き、残りはおやつ作りに・・・。
楽しみです。
こんにちは😀
居宅支援事業所ひまわりです。
突然ですが、今日は何の日でしょう(・・?
正解は…
【世界骨粗鬆症デー】だそうです!!📝
骨粗鬆症になると、くしゃみをしたなどの軽い衝撃が加わるだけで骨折をしやすくなします。高齢になると骨折によって寝たきりや介護が必要な状態になり寿命を縮める原因になります。
では、予防するにはなにがあるか・・・
①バランスよくしっかり食べる事を基本としてそのうえでカルシウムを摂取することを意識する。
②ビタミンDを体内で合成するために必要な日光浴をする。
③ウォーキングや筋力トレーニングなど、骨に刺激が加わる運動をする。
が主にあげられます。
ちなみに、10月10日は「転倒予防の日」・・・10(テン)月10(トウ)日
骨粗鬆症にならないためにも食事運動を心がけ、福祉用具を上手に利用し転倒予防をしましょう(*’ω’*)
福祉用具はどんなものがあるの? 一人暮らしの親が心配… そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・
どんなことでもまずはご相談ください。
居宅支援事業所ひまわり 🌻
福岡市西長住1丁目8-2 092-554-5025
10月に入っても暑い日が続いていましたが、中旬になり急に涼しくなりましたね(*^-^*)
過ごしやすいのはし良いのですが急な気温変化は体調を崩しやすいのでお気をつけ下さい。
ゆふの郷では、外に外出出来ない分、お誕生会などの室内のレクリエーションに力をいれています。
飾りつけや、メッセージを載せた色紙を作っています。時には入居者様にもお手伝いして頂いています。
お誕生会の日当日は笑顔で喜ばれています。