今日は何の日? part2

こんにちは😀

居宅支援事業所ひまわりです。

突然ですが、今日は何の日でしょう(・・?

正解は…

【世界骨粗鬆症デー】だそうです!!📝

骨粗鬆症になると、くしゃみをしたなどの軽い衝撃が加わるだけで骨折をしやすくなします。高齢になると骨折によって寝たきりや介護が必要な状態になり寿命を縮める原因になります。

では、予防するにはなにがあるか・・・

①バランスよくしっかり食べる事を基本としてそのうえでカルシウムを摂取することを意識する。

②ビタミンDを体内で合成するために必要な日光浴をする。

③ウォーキングや筋力トレーニングなど、骨に刺激が加わる運動をする。

が主にあげられます。

ちなみに、10月10日は「転倒予防の日」・・・10(テン)月10(トウ)日 

骨粗鬆症にならないためにも食事運動を心がけ、福祉用具を上手に利用し転倒予防をしましょう(*’ω’*)

福祉用具はどんなものがあるの?  一人暮らしの親が心配…  そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・

どんなことでもまずはご相談ください。

居宅支援事業所ひまわり 🌻

福岡市西長住1丁目8-2   092-554-5025

こんにちはゆふの郷です

10月に入っても暑い日が続いていましたが、中旬になり急に涼しくなりましたね(*^-^*)

過ごしやすいのはし良いのですが急な気温変化は体調を崩しやすいのでお気をつけ下さい。

ゆふの郷では、外に外出出来ない分、お誕生会などの室内のレクリエーションに力をいれています。

飾りつけや、メッセージを載せた色紙を作っています。時には入居者様にもお手伝いして頂いています。

お誕生会の日当日は笑顔で喜ばれています。

⭐︎10月⭐︎

こんにちは、ゆふの院やよい坂です。

10月に入りましたが、日中は真夏日が続いていますね(^^)

紅葉...にはまだ早いですが先日、本物の落ち葉を観ながら絵具で色をつけていただきました♪

それぞれの葉の色をしっかり確認しながら取り組まれていましたよ⭐︎⭐︎

先週のおやつ作りでは〝あんみつ〟を皆さんで作りました!!赤、白、緑、黄色の寒天やフルーツに白玉、あんこ♪カラフルで皆さんとても喜ばれていました(๑>◡<๑)

10月後半から涼しくなっていくようなので、気温の変化に注意しながら過ごしたいと思います(^^)

カフェ!!☕

今回はひまわりの事務所に併設している福神サロンについて、少しだけご紹介です(^^♪

居宅支援事業所ひまわりは隣には、隠れ家的な憩いのカフェが併設されています。

コーヒーはもちろん、こだわりのお茶や身体に嬉しい酵素ドリンク等提供していて

(ドリンクメニュー、書きれない程沢山です♡)

ふわっふわのシフォンケーキもありますよ~( *´艸`)甘味料はてんさい等自然のものを使用しているそうです!

福神サロンは福神薬局から出しているカフェなので、身体に良いものを取り揃えていて、サプリメントやおやつ、調味料やオリジナルドリンク、スキンケア商品まで幅広く展開しています!

私も時々お昼休みに覗いてみて、お買い物しております( *´艸`)

今日は福神オリジナルドリンクの甘酒をお買い上げしました★これを飲むと他の甘酒には戻れない!というくらい甘くて、と~っても美味しいんです。(砂糖が入っているものだと思っていたら、なんと不使用との事で、初めは本当にびっくりしたのを覚えています)

お茶を飲みながらゆっくりと介護のあれこれを相談出来るので、気になる事があればお立ち寄り下さいね(^^♪

居宅支援事業所ひまわり 092-554-5025

福岡市西長住1丁目8-2

ゆふの院やよい坂♪空室案内♪

ここ最近は朝晩気持ちの良い季節になってきました(^_^)v

皆様、体調は如何でしょうか。安全第一でこれからも過ごしていきましょう。

さて話は変わりますが、

現在、ゆふの院やよい坂では一人部屋と二人部屋が空いております。

コロナ禍ではありますが、

施設内の見学も感染対策を徹底した上で対応をしておりますので、

何か不明点御座いましたらお問合せ下さいませ。

今回、施設選びにおける過去の入居者様のポイントをお知らせ致しますので、

今後の施設選びの参考にされてください。

①ご家族様のご自宅から施設が近い

②ご入居を検討されていらっしゃるお父様やお母様のお身体の状態と

施設での支援の内容が合致しているか否か

③お父様お母様の収入と支出が合致しているか否か

その他、どういった観点からの施設検討に至ったのか等、

様々な経緯がおありかと存じますが参考にして頂けますと幸いです。

何か御座いましたら、いつでもお問合せ下さいませ。

ゆふの院やよい坂

◯赤とんぼ◯

こんにちは。ゆふの院やよい坂です。

日中は暑い日が続いていますが、朝夕は過ごしやすい

気候になってきましたね!!

夏から秋へ(^^)

赤とんぼとコスモス♪秋を感じます⭐︎⭐︎

ペンに巻きつけて、紙を丸くする作業やシールをはる

作業など皆さんと一緒に制作して窓に飾りました(^-^)

制作のほかにも、風船バレーや玉入れゲームなど体を

動かしながら皆さんと元気に楽しく過ごしています(*´∀`*)

9月に入りました¥(#^.^#)

こんにちは♪

まだまだ暑い日が続きますね(´ω`*)

コロナも落ち着く事なく感染拡大が止まりません(/ω\)

緊急事態宣言も発令されていても

人流が抑えられなければ当然ですよね。

生活様式は昨年から様変わりし、

これからリモート含め人との接触を最小限にしながら

の生活が一般的になってくる時代になりました。

幼稚園や小学校の未就学児のクラスターもあり心配はつきません。

でも、

こんな時こそ、皆笑顔で明るく日々を大切に過ごしていく事が大事ではないでしょうか。

心豊かに今を感謝し、入居者様との時間を楽しみながら過ごして参ります(^_^)v

是非、皆様も感染対策をしながらお身体第一にお過ごしください(^_^)v

ゆふの院やよい坂

フラワーアレンジメント

こんにちは。ゆふの院やよい坂です。

今回はフラワーアレンジメント♪お花をみると皆さん笑顔になられます(^-^)

この花は〜っていう花ね♪

大きくてきれいな花ね♪

どんな風に生けようかしら?

楽しく会話しながらお花を生けました(๑>◡<๑)

皆さん一人ひとりとても素敵なお花が出来あがりました╰(*´︶`*)╯♡

最後に出来あがった生け花を皆さんで鑑賞して楽しみましたよ(^^)

福祉用具の事。

こんにちは。居宅支援事業所ひまわりです。

今日は介護保険の福祉用具について、です!

要介護認定をお持ちの方であれば、費用の1割~3割のご負担で必要な福祉用具を借りる事が出来ます。

例えば、「歩行が少し心配になってきた。歩くときに不安定な感じがして転んでしまいそうで怖い」なんて方は、歩行器のレンタルが可能です。

例えば、月々3000円のレンタル料が掛かってきてしまうところ、1割のご負担であれば300円で借りる事が出来るんです!(現在介護保険は収入に応じて1割~3割負担です)

介護度によってレンタル出来るものと出来ないものがあり、例えば介護ベッドは要介護2からのレンタルになっています。

(必要性があれば主治医の意見の下、例外的にレンタル出来る事があります。)

下の写真は、介護ベッドの特性について説明があったので実物を作動させ勉強しているところです。

ご利用者、一人ひとりの状態に応じてベッドの選定も様々です。

これからもお一人ずつ、気持ちに寄り添う事はもちろん、身体状態に合わせた適切な福祉用具を選定出来るよう、知識を深めていきたいと思う今日この頃でした。

居宅支援事業所ひまわりは、福祉用具ひまわりと事務所が一緒になっているので、福祉用具レンタル希望時にスムーズにお話しが進みます。

何か、福祉用具の事で聞きたい事等あれば、いつでも相談を受け付けておりますのでお気軽にご相談下さい(^^)ⅴ

居宅支援事業所ひまわり

福岡市南区西長住1丁目8-2  092-554-5025

金魚

こんにちは。ゆふの院やよい坂です。

梅雨明けしてますます暑くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は金魚に皆さんが好きな色をつけていただき、大きな金魚鉢を作ってみました(´∀`*)色塗りや金魚の目を描いたり、ハサミで切る作業をしていただきましたo(^-^)o

とてもカラフルで素敵な金魚鉢ができましたよ♪

暑い日が続きますが、体調には気をつけてお過ごし下さい。