皆様 こんにちは♪
2021年も本日で終わりですね(/ω\)
本当に早い一年でした(-.-)
今年もコロナに始まりコロナに終わった年でしたが、
大きな事故もなく無事に年末を迎えられた事は
常日頃からの皆様一人一人の努力の賜物です!(^^)!
来年は寅年です🐅
皆様、笑顔(エ ガオー)で楽しく過ごしていきましょう✌(‘ω’✌ )
それでは良いお年をお迎え下さいませ♪
ゆふの院やよい坂
福岡市南区の有料老人ホーム「ゆふの院やよい坂」のブログです。
皆様 こんにちは♪
2021年も本日で終わりですね(/ω\)
本当に早い一年でした(-.-)
今年もコロナに始まりコロナに終わった年でしたが、
大きな事故もなく無事に年末を迎えられた事は
常日頃からの皆様一人一人の努力の賜物です!(^^)!
来年は寅年です🐅
皆様、笑顔(エ ガオー)で楽しく過ごしていきましょう✌(‘ω’✌ )
それでは良いお年をお迎え下さいませ♪
ゆふの院やよい坂
こんにちは。
居宅支援事業所 ひまわり です。
今年は㈱ワタナベ30周年です㊗
そこで居宅支援、福祉用具でお祝いの動画を撮りました。
👇その時の写真です。
前の3人は・・・日向ひょっとこ踊りを披露しました😚
踊りを皆さんに見せれないのが残念です。。
こんな(愉快な??)メンバーに囲まれて、日々皆様のご支援に関わらせて頂いております。
来年もより一層、㈱ワタナベの行動方針でもある、
『長生きしてよかったと思っていただける生活を支援します。』
来年もよろしくお願い致します。
福祉用具はどんなものがあるの? ヘルパーさんに手伝って欲しい。 一人暮らしの親が心配… そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・
どんなことでもまずはご相談ください。
居宅支援事業所ひまわり 🌻
福岡市西長住1丁目8-2 092-554-5025
早いもので、今年も残す所、一週間ばかりになりました。(*’ω’*)
皆様はいかがお過ごしでしょうか?最近は、寒さが増してきましたので、お体にはお気をつけ下さい。
さて、ゆふの郷では、12月24日にクリスマス会を予定しております。(・∀・)
ケーキご準備しております。クリスマスの音楽を流しながら、皆様でケーキを召し上がりクリスマスのお祝いをほ行う予定です。
フロア内の飾りつけも、クリスマスらしい飾りつけになっています。(/・ω・)/
プレゼントは、マグカップにしました。かわいく、素敵なラッピングもしております。
入居者の皆様に喜んで頂けるように、良い会になるよう頑張ります。(*‘∀‘)
皆様、こんにちは(#^.^#)
ゆふの院やよい坂では、
12/16の夕食のお時間にささやかながらですが、
クリスマス誕生会をお祝い致しました(^_^)v
イチゴ沢山のケーキ♪楽器や電子ピアノの生演奏♪
演奏と一緒に口ずさんだり、、手拍子で盛り上がったり、、
「楽器の生演奏なんて何年ぶりだろうか♪本当に良かった♪」
といったお言葉、アンコールも勿論ありました(^_^)v
コロナウイルス感染対策からなかなか思う様にイベントが出来ず、
ご入居者様には感謝の気持ちを形に出来ずにいましたが、
皆様からお喜びのお声を頂き、職員一同大変嬉しく思っております(^^♪
早いもので年末も近くなってまいりました。
事故の無い様、皆様ご無事に新年を迎えられます様、
心よりお祈り致しております!(^^)!
今後もよろしくお願いいたします。
ゆふの院やよい坂
こんにちは。
居宅支援事業所 ひまわり です。
先日、窓から虹が🌈
しかも二重で虹がでていました。
思わず、パシャリ📸
【虹は幸運のサイン】
昔は空にかかる虹は地上と天とをつなぐ橋だと考えられていたそうです。
その虹のなかでも二重の虹は通常の虹より一層縁起がいいとされ、
①願いが叶いやすくなる
②会いたいと思っていた人に会える。
③恋愛運がアップする
などがあるそうですよ😊
何をお願いしようかな。。。🙏
福祉用具はどんなものがあるの? ヘルパーさんに手伝って欲しい。 一人暮らしの親が心配… そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・
どんなことでもまずはご相談ください。
居宅支援事業所ひまわり 🌻
福岡市西長住1丁目8-2 092-554-5025
こんにちは😀
居宅支援事業所ひまわりです。
突然ですが、今日は何の日でしょう(・・?
正解は…
【世界骨粗鬆症デー】だそうです!!📝
骨粗鬆症になると、くしゃみをしたなどの軽い衝撃が加わるだけで骨折をしやすくなします。高齢になると骨折によって寝たきりや介護が必要な状態になり寿命を縮める原因になります。
では、予防するにはなにがあるか・・・
①バランスよくしっかり食べる事を基本としてそのうえでカルシウムを摂取することを意識する。
②ビタミンDを体内で合成するために必要な日光浴をする。
③ウォーキングや筋力トレーニングなど、骨に刺激が加わる運動をする。
が主にあげられます。
ちなみに、10月10日は「転倒予防の日」・・・10(テン)月10(トウ)日
骨粗鬆症にならないためにも食事運動を心がけ、福祉用具を上手に利用し転倒予防をしましょう(*’ω’*)
福祉用具はどんなものがあるの? 一人暮らしの親が心配… そもそも介護保険で何ができるの? などなど・・・
どんなことでもまずはご相談ください。
居宅支援事業所ひまわり 🌻
福岡市西長住1丁目8-2 092-554-5025
10月に入っても暑い日が続いていましたが、中旬になり急に涼しくなりましたね(*^-^*)
過ごしやすいのはし良いのですが急な気温変化は体調を崩しやすいのでお気をつけ下さい。
ゆふの郷では、外に外出出来ない分、お誕生会などの室内のレクリエーションに力をいれています。
飾りつけや、メッセージを載せた色紙を作っています。時には入居者様にもお手伝いして頂いています。
お誕生会の日当日は笑顔で喜ばれています。