旬のご馳走!

本日の教室は、調理教室がありました♪

ゆふの森の調理教室は、身体に麻痺がある方や、ご自宅での炊事が難しい方など、リハビリも兼ねての調理教室なんです!
その名も、『ゆふの森 キッチン』(*^_^*)

今日の献立は、
 ☆混ぜ込み筍ごはん
 ☆若竹汁
 ☆玉ねぎの卵とじ でした!

DSC_0403
旬の食材を使用し、優しい講師が笑顔で教えてくれます❤

そして、何と使用した玉ねぎは、ゆふの森のお庭で収穫したものなんですよ♪

男性の利用者さんも参加されております(*^^)v
IMG_9417

美味しくて楽しい、ゆふの森キッチンでした~!

男性だって♪

未だ5月なのに、台風が日本列島へ向かってきましたね!
幸い福岡へはお越しにならなかったですが、もう、そんな時期になってきたのかと驚きました(>_<) そんな中、ゆふの森では火曜日にフラワーアレンジメント教室がありました! 毎週金曜日に行われている、フラワーアレンジメント教室✿ 同じ講師が、毎月第2火曜日に2ヶ月毎に行ってくれます☆ 金曜日とは違い、少人数で行います♪ そして、男性の利用者さんも参加されているんですよ(^_-)-☆ IMG_9394

講師はお一人一人にアドバイスをくださいます❤
「ちょっと活けてみてくださいよ~♪」と講師が話すと、
「恥ずかしいよ~!」と答える利用者さん。
「ほら、この辺に♪」とアドバイスをすると、
「ん? この辺?」
IMG_9395
ほら、綺麗に出来た~!

持ち帰って奥様に見せられる方、ご自分の部屋に飾られる方、
それぞれの楽しみ方で参加されているようです(^^♪

お天気がいいから~♪

ゴールデンウィーク真っ只中ですね!
ゆふの森に祝日は関係ないので、元気に営業中ですよ~ (^_-)-☆

今日はとってもお天気が良かったので、お庭の散歩へ出かけました♪
日差しは暑くなってきましたが、風が吹くと気持ちいいですね~!
IMG_9333
あ、この人は、ボクシング体操をする銀ちゃんです(笑)

植えている玉ねぎの成長を見たり、鯉に餌をあげたり、新緑に癒されたり・・・
それぞれに楽しんでいらっしゃったようです(*^_^*)

日陰にはベンチを置いて、ちょっと休憩スペース☆
IMG_9338

IMG_9340
みなさん、気持ちよさそうですね~♪

ちなみに、前回ご紹介したさくらんぼは、下部は利用者さんや職員、上部は鳥たちに取られ、葉っぱだけの姿になりました!
IMG_9332
あっという間に食べられちゃった・・・(笑)

可愛い赤い実❤

暖かい・・・というよりも、暑い日が続いていますね(^_^;)
春を越えて、夏になっているような、そんなお天気が続いております。。。

春になると、楽しみの一つが、以前ご紹介した『玄関横のさくらんぼ~♪』

数日続いた快晴のおかげで、一気に赤く色づきました!!!

IMG_9189

IMG_9188
待ちに待っていた赤~いさくらんぼ(*^_^*)
早速数名の職員が食べてみましたが、例年通り酸っぱいです☆
初めて食べた職員は、甘いさくらんぼを想像していたようで、口に入れると「酸っぱーい!!」と叫んでおりました(笑)

そして、待っていたのは人間だけではなく・・・ちゃんと鳥も遊びに来ております!
木の上部に沢山生っているので、その部分は鳥に食べられてしまうでしょうね☆

鳥と人間、どっちが沢山食べられるか、競争ですね(^u^)

気分はボクサー?

春になり、ゆふの森へも新しい職員が仲間入りしております!

先月より3名の職員が入社しておりますが、その中の一人、『長身のイケメン』と女性利用者さんの心をガッチリ掴んでいる『銀ちゃん』。
以前もデイサービスで働いていたということもあり、面白い体操を取り入れてくれています♪

そう、題名でお分かりのように、『ボクシング』の動きを取り入れた体操なんです!

「難しいのかなぁ?」と不安そうな利用者さんも、銀ちゃんの掛け声で元気に身体を動かしております!

IMG_9127

IMG_9143

アッパーは、「落ちている1万円を拾う」
フックは、「机の上にあるコップを取って、お茶を飲む」
そうイメージするように銀ちゃんは助言してくれます♪
・・・1万円はなかなか落ちていませんが(笑)

そう言われてみれば、難しくないんです(*^_^*)
普段の動作に直結しているので、みなさん楽しく体操へ参加されています!

中には、個別リハビリの前に参加されている方も・・・!
IMG_9146
実は職員も参加しており、「簡単そうに見えて、汗をかきますね!」という声も聞こえてきました☆
そして、利用者さんからは「あの人、愉快な人やね~♪」と言われてました(笑)

銀ちゃんの紹介は、また後日したいと思いますので、お楽しみに~(^^♪

少~しずつ・・・

ゆふの森の玄関横にある桜も散ってしまい、青々とした葉が顔を覗かせてきました♪

徐々に暖かくなってきたこの時期、みなさんの注目は『さくらんぼの木の実の生り具合』!

帰りの送迎車の出発を待つ時間は特に、お庭を眺める時間のようです☆

「ほら、実が出てきよ~よ!」

こんな会話がちらほらと聞こえてきます(^_-)-☆

IMG_8974

IMG_8975
少しピンボケしてますが・・・^^;

さぁ、今年はどれくらいの実が生るのでしょうか!?

そして、鳥とどっちがたくさん食べれるでしょうか!?

早く大きく赤い実に成長してほしいですね(^^♪

森の住人??

実は先週から、ゆふの森のお庭に新たな住人が・・・!

分かりますか~?

IMG_8927

ヨレヨレの丸で囲んでいますが、ズームしてみるとこんな感じ。

IMG_8922

そう、お地蔵様なんです(^_-)-☆

ある日突然石の上にいらっしゃったお地蔵様。
どの職員に聞いても、ナゼお地蔵様がいらっしゃるのか分からず、でも利用者さんは「お供えものをしとかなきゃ」とお菓子をお供えたり(本当は食べ物は持って来たらダメなんですよ~!)、『ゆふの森 七不思議』になってしまいそうになってしまいそうな時に・・・

「あら!じーさんの地蔵さんに、お供えものば してもろーとる!」

その声の主は、ゆふの森のドライバーのWさんでした!
朝1番に出勤して、お地蔵様を置いて送迎へ出かけ、誰にも言わないまま(言い忘れたま)次の送迎へ行き・・・
という事情らしいです(^_^.)

話を伺うと、ドライバーさんのお父様が65歳を過ぎてから突然作り始めたとのことで、テレビでも取り上げられたことがあるそう!!
ゆふの森に置いてくれたお地蔵様は、晩年の作品ということです。

今日はお庭での散歩の途中で、立ち寄る利用者さんもいらっしゃいました☆
IMG_8921

ドライバーさんのお父様と一緒に、お地蔵様もゆふの森のことを見守ってくださっているのでしょうね(*^_^*)

春☆満開

4月を迎え、本日でゆふの森はオープンして6年目を迎えることが出来ました!
これも、みなさんのおかげです! ありがとうございます!!!

春真っ盛りのこの時期、福岡でも桜が綺麗に咲いていますね♪

ということで、今週はリハビリで桜を見に外出~!
月曜・火曜はお天気にも恵まれ、普段室内では歩かない利用者さんも、この時ばかりは桜を見に頑張って歩いていました☆
桜を見ると心が和む(*^_^*)
日本人に生まれて、よかったと思う瞬間です! ←大袈裟でしょうか?

s-1FullSizeRender

s-11FullSizeRender

ちなみに、ゆふの森の桜も、頑張って咲いております!
IMG_8660
まだ若い木なので、これからの成長も楽しみです(*^_^*)

★ビューティー デイ★

お彼岸を迎え、桜も開花し、いよいよ春がすぐそこまで来ております!!!

春になると、女性にとってはオシャレをするのが楽しい時期ですね(^^♪

ということで、本日は女性利用者の利用者様だけだったということもあり、『美しくなるデイサービス』に変身☆
(男性の利用者様は、全員お休みでした(^_^;) )

午前中は、集団リハビリで近くの箱池までお散歩~♪
s-3FullSizeRender

春を感じる光景も(*^_^*)
s-4FullSizeRender
歩いて、美しく健康になりましょう!

そして午後は、美に貪欲な女性理学療法士の2人による、『ネイルサロン』と『メイクリハ』が開店!

春色のネイルを楽しんだり~、
IMG_8549

メイクリハでは、マッサージでリンパの流れをよくして老廃物を排出~!
そして美しく変身~❤
Cameran Collage 2015_03_23

「このまま帰るのがもったいな~い!!」
という声が、聞こえてきましたよ(*^^)v

いくつになっても、オシャレする気持ちを忘れてはいけませんね(^_-)-☆

祝★100歳!!!

先週の土曜日、以前よりご利用されている男性のご利用者様が、100歳のお誕生日を迎えられました!!

いや~!おめでたいですね! \(^o^)/

去年の白寿のお祝いもゆふの森でし、その時には白いちゃんちゃんこを着て「99歳なんてなってない!」とおっしゃっていたので、今年の反応が楽しみでした(*^_^*)
今年は金色のちゃんちゃんこを着て、100歳のお誕生日会が始まると・・・

「100歳?誰が?」

利用者さんも職員も爆笑!
実は事前に職員が「今日はお誕生日やけど、いくつになったですか~?」と尋ねると、

「ん~? 30・・・いくつだったかな~?」とおっしゃっておりました!
いつまでのお気持ちは盛年のままのようです♪

職員手作りのくす玉でお祝い★
IMG_8437

そして、お誕生日プレゼントは、今までのデイサービスでのご様子を写真にして、アルバムを作りました★
体操をしている姿、うたた寝している姿、教室に参加している姿・・・
職員と個別に写真も撮り、それぞれメッセージも添えさせていただきました!
最後のページは、お祝いにいらっしゃったご家族との記念写真も❤
IMG_8452
熱心にご覧になっていました(*^_^*)

ご家族と一緒に帰られたので職員がお車までお送りしましたが・・・
IMG_8462
お送りした職員が「夕日がちょうど当たって、金色が輝いて眩しかったです!」と言っていました!!

100歳を迎えてもお元気な利用者様、他の利用者様にも愛されており、皆の目標になっているようです!
いつまでもお元気で♪