こんにちは。今回は流行を迎えつつある花粉症についてお伝えします。
スギの花粉が飛散し始めるのは、毎年2月ごろ。
そして、3月ごろピークを迎えます。
花粉症の期間スギ花粉がアレルギー源の人は
得てしてヒノキ花粉でも花粉症の症状を発症します。
スギ花粉のピークが終わっても、
入れ替わりにヒノキの花粉が飛散し始め、
ヒノキ花粉の飛散が終わる5月ごろまで
花粉症に悩まされることになります。
花粉症の対策
花粉との接触を避けるグッズ花粉との接触を避ける
マスク、めがねやゴーグル、帽子を着用する
うがいをする
手や顔を頻繁に洗う
花粉をよく払い落として家などに入る
干した布団や洗濯物は払い落として入れる
晴れた日や風の強い日は、あまり窓を開けない
花粉症に効く薬薬による花粉症対策
医師の指導のもと、シーズンの2週間前から、
予防薬(抗アレルギー薬)を使いはじめると、
症状を軽くすることができるといわれています。
予防薬は抗アレルギー薬で即効性がありません。
くしゃみや鼻水などの症状がひどいときには、
即効性のある抗ヒスタミン剤を用いて症状を 抑えます。
鼻炎薬や点鼻薬のほか涙目、目のかゆみには目薬などいろいろ種類があります。
しかし、抗ヒスタミン剤を服用すると、眠れなくなることがあるので注意して下さい。
花粉症には睡眠ストレスを避け充分な睡眠を
花粉症などアレルギーの病気は自律神経のバランスが崩れ、
副交感神経に大きく傾いたときに症状が悪化します。
身体を鍛えたり、精神的なストレスを解消させ、
充分な睡眠をとることで、
交感神経と副交感神経のバランスを整えるようにしましょう。
また、「笑い」が交感神経と副交感神経を適度に刺激して、
両者がバランス良くはたらくようになり、自律神経も活性化します。